ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • エーモン ロードノイズ低減プレートを付けてみた

    エーモンのロードノイズ低減プレートをエッセとデミオ(13C-V)に付けてみた。 M10用を買ったのだが、結論から言うと、エッセはM8用が正しいね。 時間もない中で慌てて買ったので、失敗、失敗。 デミオはM10用でOK。 ナットが12mmの場合、M8で大丈夫かも。 ナットが14mmの場合、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月23日 20:59 spectorns2さん
  • スプリングロアシート交換 (*^_^*)

    アブソバーを外すために ドラム部分を支え、位置 調整しながら、ボルトを 抜きます (^O^)/ 前回より早く作業が 進みました (^_^)v ジャッキスタンドを用意 したけど、枕木にて作業 しました (⌒▽⌒) アクスルを下げながら スプリングを抜きます ♪( ´▽`) 新旧ロアシート ( ´∀` ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月21日 23:07 ヒロスSさん
  • EZシム ダメかも

    今日という今日はEZシムを付けて、リヤネガキャンにするぞ~! と、朝からテンション上げて取り組みました。 しかし、ドラムをバラしてハブを固定しているネジを外そうとしたら...工具が足りません...トルクスビットのT55サイズ。 手持ちはT50までしかありません。 仕方なく作業を中断してホー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2009年10月12日 20:07 エッセ~!さん
  • 電動ステアリングラックに交換②

    電動と油圧のラックは軸径が異なるので ミラアヴィのジョイントに交換 センターは大体で合わせボルトは仮止め ハンドルセンターにして左右で何回転の所で止まるか見ます 右:1回転と270度くらい 左:1回転と180度くらい スプラインの差し込みがズレてるのでセンターに戻して ズレ分をジョイント入れ直 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月15日 09:11 taka-cさん
  • メタボ車高調 リアダンパーオイル漏れと原因調査

    取付後慣らし走行54㎞ 日曜の午後に宮ケ瀬へ慣らしドライブと買い物 交通量多くスピードも出ないので慣らしには良いかと 月曜仕事帰宅後、オイル漏れとる… チェック ロッドから出てるな ガス圧でちょっとづつ出てる 容器で受けておいた ロッドの白くなってるのがフラッシュに反応したダンパーオイル 外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月29日 21:53 taka-cさん
  • 見た目はフツーでも激しかったのね動画あり

    コーナーリング中 変な動きしました アンダー強いような フルブレーキングも若干左右に振られる アライメント??  ロアアーム?? 取り敢えずロアアーム交換します 新品なのでそのままで良いでしょうけど 固めます モンキーかずさんもやってましたね 色々調べたら コンプライアンスブッシュ( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月12日 19:18 gateさん
  • RS-mach リアスタビライザー

    オクで買ったがステーが錆びてスタビとガチガチになっててなかなか取れません。これでこの値段は高かった...。 反対側も。 つーことでラスペネさんとインパクトを使ってなんとかボルトを外し、ある程度錆びと汚れを落として余ってた耐熱塗装をしました。んでついでにスタビ側のボルトをステンに交換。したんですがこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月12日 22:42 カズkunさん
  • アクスルブッシュを外してみよう。冬優子はそんなこと言わない編

    はい。 書き忘れていました。 金ノコが必要です。 めちゃくちゃ簡単にザックリ申し上げますと切ります。 ギコギコと切ります。 ここが根気が必要な部分です。 二ヶ所に刃を入れます。 一ヶ所は完全に切ってしまいます、なるべく"なるべく"アクスルに刃を入れないよう慎重にやりましょう。 完全に切った部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月24日 23:32 激走ワゴン@みぇりぇんげぇさん
  • メタボ車高調 ブラケット部キャンバー可動調査

    MAX起こした状態 ストッパーになる物が無いので 1番倒した状態じゃないとボルトナットの結束力でしかナックル部が固定されないので 遊び有る状態での固定はちょっと怖いすね 0に合わせる MAX倒した状態 3.5°も付きます(汗) アッパー側で2°ほど起こすかなぁ 序に上側をスズキ純正ボルトに変え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月26日 13:59 taka-cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)