ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

ローター交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ローター交換

  • ローターもインチアップ!

    先輩諸氏の整備手帳を参考に エッセのブレーキキャリパー&ローターをインチアップしました。 ソリッドからベンチにグレードもアップ! ダイハツは1000ccも軽ターボも互換部品が多く安く入手できます。 重量は左右で約3.5㎏の増加になりました。 80250km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月20日 13:03 macocinさん
  • ろーたーこうかん

    商品確認して バラして 外して サクって付けるだけ。 ブレーキローターは指定部品です。 必ず認証、指定工場にて交換して下さい。 法律で決まってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月31日 20:26 NIさんさん
  • ローター&パッド交換 注)13インチに変わってます

    サビサビ、パッソ用13インチローター&ブレーキたち ローターまで交換となると、純正12インチとはちょっと違って交換が少しだけ面倒です^^; パッド残量はこんな感じ、1年以上使ったのにまだ残ってる もうちょっと使えたなぁ〜 こいつは予備にしときます キャリパー外してローターを外すんですが、合体して動 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月9日 20:36 さとうたーしさん
  • リアドラム交換

    摩耗限界に達して耳が立っています。 サイドブレーキの調整も難しくなってきたので交換になりました。距離からしてこんなに早く摩耗することはないと思うので社外のシューを使っているからだと思われます ドラム側にベアリングとホイールボルトが付いてくるタイプの方なので高額になります。ベアリングも同時交換です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月3日 01:12 9N-ZGM11さん
  • 生まれて初めてのブレーキローター交換 その5

    こっちも塗りました。 ちょっと余りそうだったので周辺部分にも塗り塗り。※ABSセンサーがあるのでそこは注意しながら塗りましたよん♪ 再び、使用していたパッド裏面の様子を参考にしながらグリスを塗りました。 再び専用工具を使ってピストンを広げます。 特に問題はなかったかな。 油面がアップした分のブレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月1日 23:09 りのすさん
  • 生まれて初めてのブレーキローター交換 その4

    錆チェンジャーが乾くのを待つあいだにパッド裏面の作業をします。 変なプレートを古いほうから新しい方に入れ換えます。そんも全然難しいわけではありませんよ☆ 古い固着したグリスをマイナスドライバーなどでコシコシと地道に取り除いてから、ブレーキ用グリスを塗ります。 塗る場所などは古いパッドの裏面の状況を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月1日 23:02 りのすさん
  • 生まれて初めてのブレーキローター交換 その3

    購入しておいたボルトを取り出します。 ボルトをサービスホールにとりつけて、ラチェットで回します。 思った以上にねじ穴もやられてたりで、油断するとネジ山ナメてやっつけちゃうんじゃないか?と思うほどでした。 「と、とれたっ☆」の図です。 思った以上にボルトを差し込みましたね~(^_^; サービスホール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月1日 22:51 りのすさん
  • 生まれて初めてのブレーキローター交換 その2

    最初勘違いしてました。 パッドがついているのと、そのブラケットというんでしたっけ? そいつもはずさないとローターって交換できないと思ってたんです。 だから、作業当初はパッドが取り付けられいている14ミリボルトのと、それがついている17ミリボルトの2種類を緩める気満々でのぞみました。 だから、このボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月1日 22:44 りのすさん
  • 生まれて初めてのブレーキローター交換 その1

    ※自己責任でご覧くださるようお願い申し上げます。 買ったのはこれ。 けっこう前に買ったのですがなかなか交換できなかったのですよね。今日は風もなくよい日よりだったので覚悟を決めて取りかかることにしました。 中身はこんなです。 アケボノのパッドもいっしょに購入しておいたので作業中に交換しちゃおうとし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月1日 22:32 りのすさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)