ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - エッセ

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • ドライブシャフトとミッションオイル交換

    先日の深夜、山道を3時間程走り回った際に少し気になりドライブシャフトを手配しておきました。先ずハブナットを緩めました。 ドライブシャフトを外したタイミングで丁度、手配していた物が届きました。純正ではなくHDK製です。 開梱して取付けました。ナットも付属していました。シャフト自体、純正より太かったで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月28日 21:20 SERVOMOTORさん
  • シフトレバー ガタ修理

    カシメてあるブッシュを取る手段が無いので、お店に交換してもらいました シフトレバー根本の丸い樹脂部品、ゴムブッシュ、ミッション側とレバー側のカシメてあるブッシュを交換しました。 摩耗具合が大きかったの丸い樹脂部品でした。 これで新車のカッチリシフトフィールに!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月3日 04:14 たにそめさん
  • クラッチ交換(比較)

    交換して2万キロくらいですが音が気になりクラッチを交換します。 とりあえず比較してみました😆 自分のエクセディはスプリングがカチャカチャ音がします。重さもついでに測ってみました。厚みは7ミリ残ってました。 AISINのクラッチです。 カチャカチャはしません。 厚み7.7ミリでスプリングが細いで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月7日 16:38 ずーなーさん
  • ハブベアリング交換

    10万キロなのでハブベアリング交換しました。本来なら車屋さんに頼もうとしてましたが、忙しいとの事で場所は借りれたので自分でやった次第です。まあリアは楽勝でした👍 フロントはサクサクっとばらすことはできました。やはりハブにインナーレースは残りましたね。 でもハブ側に溝があったのでプーラーで外せたの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月8日 19:55 ずーなーさん
  • 助手席側のドライブシャフト交換!

    ドライブシャフト交換をします! 赤丸の30MMナットを外していきます! かしめてあるのですが今回は丸々交換なんでパワーで回しました。 交換前のグリス漏れ状況。 オイル交換の時拭いたのにこのありさま。 酷すぎる。。。 今回こちらの【HDK フロントドライブシャフト 左側 】に交換! ナット外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 12:02 もっちぃー。さん
  • トランスミッションオイル漏れ修理完了

    ここ最近ずっとトランスミッションのオイル漏れ修理をして来ましたが、とりあえず終わりました。部品待ちや空き時間の関係で1ヶ月位掛かってしまいました。 ついでに取り寄せておいたハブリングを挟んでおきました。 付いていないと昔から落ち着きません。 あとは走りながらステアリングセンター(トー)やら、いろ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 12:58 SERVOMOTORさん
  • ドラシャ等の取付け

    これらの部品を取付けました。 軽く掃除しています。 ブレーキ関係も新品にするつもりでしたが外した物はもう暫く使えそうでしたので今回は使いませんでした。 ハブのセンターナットは準備していた物を 使用しました。 バンパーも仮止めしました。 ギヤオイルは斜めの状態で入るだけいれました。 また水平状態で追 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月19日 18:39 SERVOMOTORさん
  • トランスミッションの取付け

    バックギヤのスイッチが気になりテスターで確認しました。スイッチのハンダ付け付近の線が半断線気味なのかON/OFFがきれいに切り替わりませんでした。ニッパーとハンダを使って手直ししました。 これはトランスミッションをドッキング後ボルトを仮止めした状態です。両膝にトランスミッションを載せて持ち上げたら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月18日 21:14 SERVOMOTORさん
  • トランスミッションオイル漏れ修理(残りの部品の取付け等)

    ダイハツ部品に発注していました、これらの部品を取りに行きました。 鉄粉トラップ磁石の飛び出し防止のクリップを取付け。これが本来の姿ですかね。 インプット、カウンターシャフトのエンドナットはインパクト使用なのか、かなり強く締め付けられていました。この鬼締めはシフト操作と入り具合に影響していたと思われ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月12日 21:59 SERVOMOTORさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)