ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • ミッションイジリ手帳 その1

    今回のイジリは スーパーLSD&シャレード5速ギヤ組込です。 スーパーLSD  :mooyanさんより中古品を購入。 シャレード5速ギヤ:たつやん@黄色DTさんより情報提供いただき、Dラーにて部品購入。 お二方、その節はありがとうございましたm(_ _)m。 (※mooyanさんには代金 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2008年10月12日 00:21 Tosyさん
  • シフトマウントブッシュの作成と取り付け

    ナイロンブロックから寸法に合わせて、トリマーで切り出します。 6mmのストレートビットで少しづつ切り出し こんな感じで切れています。(削っていくと言うのが正解かも) 20分位で、寸法に近い形に切り出せました。 切りくずを巻き込んで焦がしたり、最後の切り出しでビットがズレ表面を削ってしまいましたが気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月24日 15:40 ECO DIYさん
  • クラッチ繋がり位置調節

    納車時に思ったこと。。。 クラッチの遊びが多すぎ(爆) かなり運転しづらいです。 色々調べていると,エッセはワイヤー式ということが判明。 早速実行です。 ボンネットを開けてエンジンとバッテリーの間の奥を覗きます。画像上の白い物がバッテリーになります。 画像の赤丸で囲んであるのが調整ネジになります ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2009年4月17日 21:22 maeちゃん♪@厨二病拗らせさん
  • 車速線図

    車速線図を書いてみました。 5速MTノーマルのギヤ比で、 タイヤ外径のみ546mm(165/50R15)としています。 峠で良く使う2速と3速がもう少し近ければと思います。 で、4速7000回転だと、160km/hも出てるんですねぇ! 大きな声では言えないでしょうが(クローズドコースとして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月29日 09:50 しんにゃんさん
  • クラッチ交換

    144990km時にクラッチディスク、カバー、レリーズベアリング交換 クラッチフォーク駆動部OH

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月14日 22:00 pumpkin-kingさん
  • 重ステ

    整備手帳でもパーツレビューか分からないので一応整備でのせました パワステの手応え無いのが嫌いなのと燃費向上を狙ってパワステベルトを外しました。 一番外のベルトの二本の12緩めるだけです。 ただ165とか太めでハイグリップタイヤをつけると車庫入れが重いです ステアリングコラムなどに負担がかかると思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月21日 22:17 ケイ@さん
  • フロントのキャンバー角度を変える(現在は使っていません!)

    当初、ボルトの遊びを使ってキャンバーをつけるという事に違和感があったのですが… 車重も軽いし安全面でも大丈夫と言う事でコストパフォーマンス的にありと判断しました! ※あまり寝かせるとドラシャに負担がかかり壊れてしまう可能性があります。 ◆10Φ 市販ステンレスボルトを使用した場合◆ STD: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月27日 15:43 SPIRIT1さん
  • ミッションイジリ手帳 その2

    シフトフォーク・ベルクランク部分 その2 インプットシャフトのクラッチ側にあるオイルシールを交換。 デフ両端にあるオイルシール エンジン側 (ケースに打ち込み) デフ両端にあるオイルシール ミッション側 (ケースに打ち込み) この2つのオイルシールは、ケースを分割した後、ベアリング打ち込み ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2008年10月12日 00:36 Tosyさん
  • ギヤ比を考える(その2)

    今のミッションにストーリアX4の1~3速を組み込むと... 2速が下がり、1・3速が2速に近づく。 ただし3・4速が離れてしまうが... エッセノーマルミッションとストーリア1~3速+5.454 はこんな感じ... ノーマル2速を2・3速でカバーするというカンジ! ダイチャレのような非高速コ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年9月4日 11:38 はっせさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)