ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ダイソーぶつかり防止ガード フロントタイヤハウス貼り

    ダウンサスだとフロントの車高の落ちがイマイチなんで早起きフロントタイヤハウスの内側にダイソーのぶつかり防止ガードを貼り付け 変わらんな(笑) ②

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月3日 05:33 まっちゃん!!さん
  • スペーサー装着に伴うハブボルト打ち替え

    ハンマーで叩いて外すので貫通ナットと平ワッシャー噛ませてサクッと抜き取り。 10mm延長します。 10mmのスペーサー。 チラっと見えるのがいい感じ。今回はフロントのみですが、軽快感が減り安定感が増しました。僅かにフェンダーアーチから出ていますがパッと見は分かりません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月25日 16:24 こうじ兄さん@nm7愛媛さん
  • BRリペア①

    メ〇カリで塗装前提でブラックレーシングを購入しました卍(゚∀゚卍) とりあえずディスクは赤→金に塗装しており、金の塗り方も雑に塗ってたのと、リムはクリア剥げ及び白サビが発生していたので、やはり塗装を剥がさなければいけません_(:3 」∠)_ とりあえず、出来るだけピアスボルトは外さない方向でいきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月20日 22:28 プリケツ麗心愚さん
  • リヤのハブボルト交換&スペーサー装着

    フロントと同じボルトとスペーサー。 覚書 キャップ外して、割りピン抜いて、19mmのナット外して、ハブボルト叩いて抜いて、新しいボルトを挿入して、組み上げて完成。 足回りノーマルでこんな感じ。走るとリヤの突き上げ感が減って快適になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月27日 14:28 こうじ兄さん@nm7愛媛さん
  • リアロングハブボルト化!ABS付きVer.

    先ずはブレーキドラム?外してそのまま石頭ハンマーでぶっ叩いて元のボルトをぶち抜きます。あんまりおすすめはしませんがまぁ大丈夫です(笑) ハブベアリング を外さないと付かないとか言ってる人が居たのでT55のトルクスをモノタロさんで買いましたがここから入ります(笑)ただ、叩いて圧入は出来ないのでインパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月2日 22:03 カズkunさん
  • 嬉しいお小遣い。

    普段は小遣い無しのオッサンですが、GWの小遣いとして嫁さんが9000円をくれました。 何から割り出された金額なのかは謎です。 となれば、車イジリでしょ。 早速、amazonさんにリア用のスペーサーを発注。本日届きました。 ズッパリでした。 ホントはもう少し車高が下がればカッコいいとは思いますが、フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月1日 11:47 Mo-Qさん
  • ロングハブボルト交換

    後輪が引っ込んでいたので、、20mmのワイトレ入れてました…が、後ろに人が乗るとフェンダーに干渉…そして、ギャリギャリと恐ろしい音が出る(>_<)と嫁から苦情が… 5mmはみ出してます…たまーにですが人を乗せるので、 ハブボルトを10mmロングに打ち替え、スペーサーで出幅を調節しました。 作業に夢 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月22日 11:57 ふるぼんさん
  • スペーサー変更

    いつも一人で乗っているので気がつかなかったが、リヤシートに二人乗るとタイヤが内側で擦るのね〜(ノ_<) 5ミリのスペーサーに変更をしたら擦らない(笑)( ̄∇ ̄) 前のは15mmの厚みだから仕方がないか? また二ヶ月後には車検だからね〜その後にまた付けようかね( ̄∇ ̄) 室内から見るエッセもなかなか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月4日 16:56 いなかのじいちゃん(笑)さん
  • 20mmワイトレ 取付

    リアへ20mmのワイトレを、T@ke君から借りて、ハメハメしました。 しばらく、レンタルします(笑) 横から見ると、あまりわからんです。 後ろから見ると、パッツンパッツンです。 フロントにも、5mm入れてます。 純正鉄チンが、ワイルドに見えます。 取付については、自己責任にてお願いします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月15日 12:09 あっき→♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)