ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセL235S/245S

エッセの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - エッセ [ L235S/245S ]

トップ 車検・点検 車検・点検 その他

  • リコール実施状況確認

    中古車なのでリコール修理を過去実施しているか確認しました。 対策済の車両にはドアを開けた所に印を付けているとかいないとか。 しかしマイエッセには印見当たらず。。。 よく分からないので次の手。 ダイハツのサイトでリコール実施状況が調べれます。 車検証記載の車体番号を入力するだけ。 マイエッセは実 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年8月18日 23:07 ね こ ぜさん
  • トー計算

    今まで色々な測り方を試みましたが 自分はこれが一番楽チンチンでした😲20x20x1.5のアングルを長さ1650mm用意😲 片側にマスキングテープ貼ってマジックもスタンバイ😲 タイヤの前方にアンクルを輪止めの感じで設置😲マスキング貼ってない方のアングルの端をタイヤの溝いずれかに合わせまふ😲 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月22日 18:54 azuyan1さん
  • 下回りの点検&アルミテープ貼付け

    フレームとタイコがガリガリで錆び々。 今回は放置。 よく分らんとこがクラッシュしてます。 とりあえず黒でスプレー。 アーシング感覚で超適当にペタペタ。 これまた適当に。 ヒューズボックスとカウルカバーに。 コラムカバー下部。 とにかく目立たないとこだけ貼りました。 効果よりも「気は心」で。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月24日 13:47 ☆白ひげさん
  • 車検整備⑥。

    さて実作業です。 ロアアーム交換しちゃいます。片側交換工賃17000円位の高額作業。左右で35000円の作業ですね。出来るかなぁ~(爆)。 あら出来た(核爆)。 インパクト、超ロングストレートメガネ、ショートメガネのフレキシブルラチェットメガネ有れば楽勝です。3本でしか留まってませんからね。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年3月27日 23:14 ミル坊@BG5さん
  • 【覚書】軽貨物登録 ハミタイ基準と注意点

    乗用登録 前30°後50°以内にホイールが収まっている事 タイヤはみ出しは10㎜未満 しかし貨物登録は 前30°後50°以内にホイール&タイヤが収まっている事 タイヤも出てはいけない 軽 横幅1480㎜以内 エッセのボディ横幅1475㎜ 余裕が5㎜しかなく左右2.5㎜しか余裕がない 誤差を見込 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月31日 07:02 taka-cさん
  • アクセル、ブレーキブラケット点検

    アクセルペダルのガタが有るため、点検がてら外してみました。 本当は別な意味で外しましたが……。 外すボルトは6本とピンです。 まずは一番目につくボルトです。 次はブレーキペダルの付け根に有ります。 写真は左側ですが、これと同じで右側にも有ります。 ブレーキのセンサー???(多分ブレーキランプのだと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月20日 09:56 まさぴー802235さん
  • 車検準備。

    来週の日曜は車検なので対策をば。 まずは、大陸製HIDをハロゲンに交換。 バルブ部のみ入れ替えw 多分、大丈夫だと思うタイヤも… もしものことを考えて交換。 しかも、夏だというのにスタッドレスタイヤへw 純正鉄チンのタイヤは溝がないから仕方がないねwww 前回もこれだけで車検通っているから 大丈 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月22日 16:00 KOOL☆さん
  • 運転席エアバッグ・インフレータのリコール作業

    ODO 66,223km 作業施工者:〇〇ダイハツ販売㈱〇〇店 当該ステアリングを助手席に置いて入店 出店までの時間 約30分 施工終了証 ; 右前席ドアスロッパの上方に黄ペイント塗布 国交省の指示(指導)下での印しとの事。 リコール施工シールはココ No.3610

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年2月7日 12:38 はっせさん
  • エンジンルーム内温度計測(2時間走行後)

    ラジエター レゾネーター 右ストラット付近 左ストラット付近 触媒のカバー ラジエターアッパーホース ラジエターロアホース エンジンブロック

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月3日 14:30 azuyan1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)