ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセL235S/245S

エッセの車買取相場を調べる

キズ・凹み補修 - 外装 - 整備手帳 - エッセ [ L235S/245S ]

トップ 外装 外装 キズ・凹み補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ジャッキポイントを直したい①

    いつの間にかサビサビだったジャッキポイント(>_<) しかもグニャって曲がってるし••• コレはなんとかしないともっとサビてきちゃう どうしたらいいか相談してみると 「簡単に直せるよ!」 って言われました☆ だから直してもらうコトにしました( ´ ▽ ` )ノ 作業をする前日に曲がってる部 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 15
    2014年10月16日 21:04 ゆいたんさん
  • ジャッキポイントを直したい②

    ハンマーでトントン叩いたサビを取るためにグラインダーで削っていきます( ´ ▽ ` )ノ なんだか歯医者さんみたいな感じで面白い☆ 削るとこんなふうになります(*^_^*) 削ったからサビサビなのがなくなった〜♪♪ 良かった☆ 「さあ、出番だよ!」 そう言われたからゆいたんはサビチェンジャー ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 11
    2014年10月18日 20:17 ゆいたんさん
  • ジャッキポイントを直したい④

    たしかプラサフをスプレーしたあとの写真だったかな!? かなり前のコトだから忘れちゃった(T_T) プラサフ塗ったのが乾く合間に気になる部分を発見( ̄Д ̄)ノ ヘッドライトのくもりです••• プレクサスを塗ってみたけどダメだった〜 コンパウンドとこんなの使って磨く(*^^*) 磨く機械!? ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 16
    2014年10月25日 21:17 ゆいたんさん
  • ジャッキポイントを直したい③

    塗装する前に大事なコト☆ しんぶんしでマスキング( ´ ▽ ` )ノ 塗装の準備OK?? 塗装に使うもの その① コンパウンド♪♪ 傷や塗装の仕上げに使います(o^^o) シリコンオフ♪♪ これがないと綺麗に塗装が出来ません 油分を落とします(^_^) プラスチックの塗装前に使うスプレー♪ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 10
    2014年10月22日 21:16 ゆいたんさん
  • ラジエターロアサポート修理 その②

    買っちゃいました。 新品のラジエターロアサポートです。 部品番号53028-B2010。 解体屋さんを物色してもボロいのばかり。オークションでは、いらないアッパーサポートとセットだったりと、なかなか良いのが見つからなかったので、思い切っちゃいました。 サビ対策の電着塗装が施されているし、バンパー付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月19日 23:29 ポンコツィオーネさん
  • 雨漏り修復

    時よりスコールのように降り注ぐ雨の天気が多い夏の終わりに、ついに雨漏りが派生してしまいました~(>_<) 日常でも影響があるだけでなく、洗車回数が多いのでこれは早急に直さなければなりませんねっ! 雨漏りの原因はその多くが溶接部分の経年劣化によるものなので、ルーフモールディングを取り外しチェックし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年8月28日 23:39 mac-eさん
  • 右フロントフェンダー交換 その②~取り外し~

    サビサビフロントフェンダーを交換します。 まずは現状確認です。 フェンダーとバンパーの接合部分がサビています。北国エッセの場合、ここがサビるのは一種の風物詩ですね。 雪や氷でバンパー下を打つと、ここにピンポイントで衝撃が伝わって、塗装が割れ、融雪剤でどんどんサビる…。 街行くエッセの半数以上がサビ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月29日 02:26 ポンコツィオーネさん
  • 素人鈑金 左フロントフェンダー補修

    ハミタイ隠しにフェンダーを手でぐぃっと引っ張ったら塗装が割れてしまいました(>_<) 1年くらい放置してたらすっかり腐ってしまい、ようやく重い腰を上げて素人鈑金で直してみました^ ^ 耐水ペーパーで錆を落とします。150番→320番→600番の順で水研ぎしましたが、錆が進行していて表面が凸凹になっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月6日 00:15 ミニスケさん
  • 中古ボンネット 凹み補修 その2

    「今日は屋外でパテ削りまくるで~」と気合入れていたのですが雨... 屋内でやると粉だらけになるので砥ぎは自粛 で、飛び石傷のサビを処理した小さいパテ埋めが無数にあるんですが 過去の経験だとこの部分、たとえアテ木をしたとしても盛り上がったパテ部分を削りながら周りのオレンジ部分も削ってしまうため ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年9月25日 13:22 エッセ~!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)