ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • エアー取り入れ口 Jモール&カーボンシート貼り

    以前購入したJモールをエアー取り入れ口のまわりに張り付け。 カーボンシートもまわりに貼りました。 自己満(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年9月22日 07:48 まっちゃん!!さん
  • フロントバンパー補強

    ダイソーの配線カバーを2分割にしてフロントバンパーの補強。 1本は中央下側、もう1本はフロントバンパー上部のフロントバンパーと車体側の間に取り付け。 ダイソーの配線カバー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月22日 05:39 まっちゃん!!さん
  • アルミ角材リア補強

    サンダーで切って、ドリルで穴を開けて出来上がり(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月28日 21:57 ツルタの83さん
  • 自作 リア補強バー

    前々から計画していたリア補強を作るためにステンレスのパイプを購入してきました。 長さは約4メートルです。 必要な長さに切り、取り付ける両サイドをつぶして角度を合わせていきます。 角度を合わすのは、取り付けたり外したりの繰り返しでなかなか大変です(^_^;) 角度調整ができたら取り付けのボルト穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月27日 00:37 esse@@ecoban9さん
  • フロントバンパー止め?(笑)

    よくレースで付けてるやつ 両面テープ止め(笑) 運転席側 本物は高いのでホムセンでこんなん買ってきて、カーボンシート貼り(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年3月30日 13:06 まっちゃん!!さん
  • エアクリ調整

    空気口の調整したくて お~いお茶缶を中間パイプとして差し込み(笑) アルミテープ巻いて。 シリコンパイプとステンレスバンド付けて完了。 どうかな? 初めて2台並べたけど大きさがこんなに違う!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月24日 12:53 まっちゃん!!さん
  • 突っ張り棒の位置でこんなに違うとは。

    現在教えていただいた突っ張り棒の位置が 自分の走りに合わないようなので、位置を変えながら山を走ってきました。 現在の位置は舗装状態が良いと楽しく走れますが、硬すぎるのか路面が荒れていると、尻を跳ねて不安を感じます。それで棒の位置を少しずつ変えては走り尻を振らない位置になんとか変更出来ました。しかし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年10月30日 17:50 いなかのじいちゃん(笑)さん
  • 物干し竿でトランクバーを作ってみよう

    大抵のご家庭にある物干し竿、これを使ってトランクバーを作ってみました。 家にある物干し竿ハンガーの距離をミスり、寸足らずで放置してた物干し竿・・・ 現状ではただのゴミですのでこれを利用して作りました。 【材料】 ・物干し竿(中空の金属棒で代用可) ・追加斜行バー固定用ボルト&ナット ・バー保護用 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年10月5日 00:54 S.F@AW11さん
  • トランクバーの加工・取付け

    とりあえず、取付け前です。 角アルミバー長さを決めて、 穴位置決めて加工がしたら、 固定時の潰れ防止対策で、 空間にM10ナットとM8の ワッシャー3枚入れてみま した〜 (⌒▽⌒)/ 両側に潰れ防止対策をして トランクバーを固定完了 *\(^o^)/* カバーを戻そうとしたら、 なんと、矢印のク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月3日 14:09 ヒロスSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)