ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - エッセ

トップ 補強 補強パーツ

  • フロントトップガセット(FTG) くるま相談室製 その1

    フロントトップガセット(FTG)の取り付け 車を水平な所にもって行き 以下の手順でバンパーを取って行きます。 ①ナンバープレートを外して ②フェンダーライナー部の樹脂クリップを外して ③バンパー前面の樹脂クリップを外して ④バンパー下部のボルトを外して 樹脂クリップは、真ん中の棒部分だけをま ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年10月19日 06:39 TENPUHさん
  • リアスタビ取り付け

    エッセにはスタビライザーが装着されておらずけっこうロールするのでなんとかしよう オクでゲットしたL880Kコペンのリアスタビを流用です 他にもミラアヴィ、ソニカのスタビも流用できるようです コペンはΦ14でした ダウンサスでローダウンしていますがジャッキアップ無しで潜り込んで作業できます こ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年3月8日 20:31 きむき@NA8Cさん
  • FTB【フロントトップバー】取付け ①

    作業開始前のエッセ君 ( ^ω^ ) タイヤハウス内のクリップを片側 2箇所、外していきます (^_^) バンパーのクリップを5箇所 外していきます (^○^) ナンバー裏のクリップは、1箇所 ですが、外し難いので、バンパー 内から押すと簡単に外れました (^-^)/ オリジナルのスパッツを片側 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月18日 00:11 ヒロスSさん
  • ピラーバー?リアシートバーって言ったほうが良いのかな。

    ピラーバーにするか悩みましたが、やはり後部座席に人が乗る事を考えてリアシートバーにしました。 ラック用の丸パイプを万力に挟んで潰します。 全部潰さないで金具が入るスペースを開けておきます。 8mmボルトが通る穴も開けます。 リアシート固定金具を外します。 純正ボルトは一番下の形状をしていますの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2011年2月19日 20:20 とよりんさん
  • 定番トランクバー

    900mmのアングルでM8ボルトが使えるやつ。 やっとみつけました。 皆さんと同じように、 ボルトを外して、アングルを噛まして ボルトをキュィっと締めて完了。 装着後は、こんな感じ。 +100円でもう一回り頑丈なのもあったんですけど 街乗り限定なので、しなやかな方にしました。 これを加工なし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年2月23日 19:22 TENPUHさん
  • 自作ピラーバー 

    こないだ装着したリアシートバーもどきですが、やはり荷物が積みづらい・・・。 後部座席に人を乗せる機会は殆どないので、荷室優先路線に変更です! で、完成したのがこちらです。 前回のリアシートバーもどきより短いので、そのまま流用しても良かったのですが、今回は視界に入るので見た目も綺麗な方が良いかなと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年2月26日 10:49 とよりんさん
  • フロントトップガセット(FTG) くるま相談室製 その2

    フロントトップガセット(FTG)をボルトで固定し、 エアコンのリキッドチューブを少し曲げたら♪ 次に バンパー側の加工が必用です。 バンパー裏 車両中央側のスポンジと 道風板がFTGと干渉するので 切り取って隙を確保させます。 物合わせで、目分量…(--;) 一回目では、切り取りかたが足りなか ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年10月19日 21:43 TENPUHさん
  • フロントトップガセット 作成

    ESSE乗りの中では割りと有名な補強パーツ 某社のフロントトップガゼット ......的なやつを作りました。 材料はこちら! コーナン商事で入手したアルミ材 L字アングル2mm厚*15mm*30mm長さ1m 800円くらいやったかな? 最初はアルミパイプの両端潰す予定やったんやけど ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年8月1日 22:02 べじょりーたさん
  • ドアスタビライザーもどき製作

    近頃話題の?ドアスタビライザーですがロードスターに乗っていたころドアを閉めた時にはまるゴムの部分を硬くするとボディ剛性に明らかな変化があったのでエッセでもためしてみることにしました。 用意するのは ・トヨタ用ドアストライカーカバー(アマゾン送料込み\480) ・3mm厚のゴム板(\250) ・家 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月26日 18:22 みーやさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)