ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - エッセ

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • エッセ ハザードスイッチの交換

    純正状態ではエアコンスイッチに紛れ込んでとても見辛いハザードスイッチがずっと不満だったので、L375S タントの赤色のスイッチに交換しました。 定番の純正流用ですが、見難かったハザードスイッチの視認性が向上してとても良くなったので要点のみまとめておきます。 まずオーディオパネルを外します。グロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月7日 06:32 ヒロ@コペン+エッセさん
  • エッセ 内装の目隠し

    足元エアコンの吹き出し口が白くて目立つので、目隠し板を設置。手芸用品店で買った黒いプラ板を使っています。 運転席側 助手席側 BEFORE。 ここは年式によって白かったり黒かったりしますね。 これなら目立ちません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月14日 15:16 ヒロ@コペン+エッセさん
  • エアコンパネル色替え②

    バルブを外すのが難いので、光を拡散 させるクリアの部品を取り外します😙 今回は、メルカリにて仕入れた T5のLEDランプを使います😄 サイズ感は似たような感じ😘 グリーンのLEDランプを取り付け、 クリアの拡散パーツを取り付けて、 点灯確認☺️ 意外に明るい😏 各パーツを戻して、点灯確認 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月15日 00:30 ヒロスSさん
  • エアコンパネル色替え①

    エアコンパネルの色替え をやります💪 オーディオ周りのパネルを 鷲掴みして外します😏 続きまして、オーディオを 外します😄 続きまして、ノブを外します😙 隠れビスを外します🧐 下のツマミも外します😁 全て引っ張ると外れました😊 エアコンパネルを外すのに 爪が硬くて、大変でした😓 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月15日 00:21 ヒロスSさん
  • パワーウィンドウ&レベライザーSW色替え④

    続きまして、レベライザーの 交換をしていきます💪 純正のオレンジ色😌 裏側から手を入れて、爪を 押したら外れました😏 意外に簡単で、良かった良かった😘 コレまた色表示にて、判別に悩まず、 助かりました🥰 コネクター付けて、点灯確認良好〜👌 パコって嵌めたら完了〜😆 アレッ❓ なんだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月15日 00:20 ヒロスSさん
  • パワーウィンドウ&レベライザーSW色替え③

    少し考え、チビマイナスを金具 の隙間に入れて外します☺️ 両方とも同じ作業したら、 外れました😆 今度は本チャンのカバーを チビマイナスにて外します😘 外れましたが、表面では 新旧不明です😖 良かった〜みん友さんが 表示してくれた〜😆 あとは、樹脂の色が違います😅 内張を戻して、点灯確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月15日 00:20 ヒロスSさん
  • パワーウィンドウ&レベライザーSW色替え②

    純正オレンジ色の点灯は こんな感じ😌 みん友さんオリジナルの グリーンはこんな感じ😘 明らかに明るい👍 サクッと内張に取り付けしました😆 ドアに内張を戻して完成〜🥰 やはり、明るくて視認性良し🤩 右リアも内張を外して 交換していきます😏 ん❓ どう外すのかな❓ 4本の鉄板を伸ばす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月15日 00:20 ヒロスSさん
  • パワーウィンドウ&レベライザーSW色替え①

    みん友さんにて、オリジナルの パワーウィンドウ&レベライザーSW を作成していただきました🤩 ちゃんと、色表示までしてある🥰 仕事が出来る男の証拠😎 今回は内張外しは、省きます😅 運転席から開始〜🤗 サクッと内張外して、パワーウィンドウ スイッチのハーネスを外します😄 初めて外すの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月15日 00:14 ヒロスSさん
  • エッセ内装カスタム1(水色インパネ塗装)

    この車体の水色は独特な色なので、調合してもらうしかありません。 エンジンルームのコーションプレートでカラーNo.B57を確認し、近所のカーショップで色を調合してもらいました。 ヤフオクで手に入れた、黒のパネルです。 これを着色します。 まずは、脱脂してプラサフを塗装。 このひと手間が、後々の仕上が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月21日 10:04 KDmsc部長さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)