ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 錆の現状把握②

    この前見つけた錆ですが左にあるショック付け根に近いので、中の状態確認したくて切開しました😵 幸いな事にショック取付部分にはダメージ無いようで安心😮‍💨 突いて状態確認したので穴開きました😅 シーラーもフロア全部除去してます… チョー大変ですね😣 タイヤハウスから確認すると丸い穴から水が侵 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月11日 20:01 ずーなーさん
  • デッドニング③ リアドア

    リアドアの内張を外して、ニードルフェルトを貼り付けました。基本1人乗りなので、リアスピーカーは入れません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月27日 10:46 トージロウさん
  • デッドニング② フロントドア

    ドアデッドニング着手 ブチルゴム除去。既に疲れた。 スピーカー裏にはディフュージョン拡散シートを申し訳程度に。 レアルシルト貼り付け。かなり適当 余った分はインナーパネルに。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月20日 10:14 トージロウさん
  • リモコン付きキーの修理

    気がつくと足元にリモコンユニットが転がっていた🙄原因は手に持っているM2の座グリ部が抜けて蓋が開放していた ヤフーでブランクキーポチったが😒 応急処置をしてみた🙄2.5mmのドリルで貫通😲材質は真鍮とプラなので電ドリで直ぐ空いた😏 M3のタップでネジ切り🙄 皿座を加工するのだが、傾斜部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月12日 18:43 azuyan1さん
  • グローブボックスフック取付(もはや恒例行事)

    ダイソーで粘着フックを購入 グローブボックス内にフックを貼付ける 標準でコンビニフックは付いてはいるけど、こちらの方が走行中落ち難い。 汎用性もあるでよ〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月1日 17:23 kens-akuさん
  • スマホホルダー交換

    整備手帳に書く程の内容ではありませんが、 ミライースに取り付けたスマホホルダーが調子良かったのでエッセにも付ける事にしました。 下準備をしまして、 先ず、これを撤去しました。このタイプは吸盤がデロンデロンになり熱に弱いですね。 空きDINに台座を決めてから、 本体を付けました。 良い位置に付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月16日 17:10 SERVOMOTORさん
  • センターコンソールを千鳥格子に💙

    車内を明るくしたくてオレンジ🧡化していましたが、天井ドア内張の千鳥💙に合わせてセンターコンソールも千鳥💙にしました。 こんな感じ✨ こんな感じ✨  後ろ側はこんな感じです〜💖 オレンジ🧡に比べると落ち着きました😆 気に入っています♪ 天井、ドア内張、センターコンソールが千鳥💙で統 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月29日 20:40 一目惚れさん
  • 助手席足元を照らす💡

    夜は足元を明るくしたいな〜とLEDテープを見ていたけど私には付けるのが難しい😓  なので簡単電池式にしました。 セリアのLEDケーブルライト『薔薇🌹』😍 フックにかけるだけです。 スイッチオーン! あら明るい〜可愛い〜✨ 夜の落し物も見つかります🤗 ケーブル外せばリア席の人にも貸せ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月13日 20:02 一目惚れさん
  • ドアノブ連結棒異音対策その2

    以前対策したドアノブ連結金属棒、走行中に上下に揺れるとカチカチ鳴ります。運転席ドアはビニールテープで解決しました。 後部右側ドアはビニールテープではカチカチ鳴り止まないので、先日配線等に使用した隙間スポンジを使いました、片手しか入らないので作業は手探り状態、とりあえずカチカチは鳴らなくなりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月28日 01:22 みちのくチョロQさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)