ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

消臭 - エアコン - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 内装 エアコン 消臭

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    WISH 車内エアコン消臭!^^

    半年ごとに定期的に施工してます 車内エアコン消臭 再施工です! 当店の消臭剤は手術の時の先生の手を洗う薬剤ベースの凄い奴です!  カビの匂い たばこの匂い イチコロデス

    難易度

    • コメント 0
    2011年11月9日 20:21 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ブロア&エバポまわりをキレイにしてみた♪

    同乗者からエアコンから出てくる風が臭いと指摘があったのでブロア&エバポまわりを洗ってみる。 まずはグローブBOXを取外しエアコンフィルターも取外します。 フィルターはキレイ♪ アクセスはグローブBOXの下側カバーを外した部分に集中しています。 エアコンから出る水を車外(フロア下)へ放出するドレン ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2022年5月18日 14:51 ふなむしさん
  • エバポレータ洗浄

    エアコンの匂い除去のためにエバポレーターを洗浄します。 まず助手席足元の内装をめくるとエアコンのドレンチューブがあります。 下回りからだと作業しにくいので室内に引っ張り出します。 意外と外側部分のチューブは短いですね。 で、そのチューブからエアコン洗浄スプレーを注入!! (私のはカーエアコン専用 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2011年6月30日 13:15 紅炎さん
  • エアコン洗浄

    シーズンも終わったので クイックエバポレータークリーナーVを使って エアコン洗浄をしました。 こんな感じで行いました。 ホースを支持するプラ部品の固定がいまいち心もとなかったので、養生テープも併用して固定しました。 うちで使っているのは、積水のフィットライトテープです。 今回は実際にどういう排水が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月20日 17:36 すずきたかしさん
  • エバポ清掃

    走行距離:127.400km いつものエバポクリーナー。 カビ臭いにも嫌だけど、以前のよりはだいぶマシにはなりましたが、この薬剤の匂いも個人的にはキツイ…。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月14日 20:39 FUYUKIさん
  • 💡DJクイックエバポレータークリーナーS施行✨

    定番の,エバポレータークリーナーSを使って エバポレーター洗浄します 噴霧時間は約3分程❔ もう少し量有ったら良いと思うのだが 養生も,せず,噴霧します 噴霧が終わればA/Cスイッチ押してエアコンを5分程作動させます 画像無し 付属していた消臭パット見たいな物をグローブBOX裏へ,セット 書くこと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月23日 16:21 K田氏 代表取締役CEOさんさん
  • オゾン消臭

    オゾン消臭しました。 カレスト幕張で500円でした。 無臭になります。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月27日 15:27 たむじさん
  • エバポレーター洗浄

    家庭用エアコンの洗浄スプレーとウレタンホース(内径6mm)を用意。 エアコンフィルターを外します。 エッセはエアコンフィルターがオプションらしいです。ホコリが酷い場合はエアダスターでホコリを落としましょう。 ここから直接スプレーを噴射します。周囲の配線類にかからないよう気を付けましょう。 エバ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月14日 10:08 ひげとしさん
  • エヴァポレータ洗浄

    エアコンフィルターのオマケのエバポレーター洗浄剤で洗ってみました♪ 方法は紅炎さんの整備手帳を参考に真似してやってます。 詳しくはこちら ↓

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年4月28日 21:01 えこきち@休養中さん
  • エアコン洗浄

    今回はエアコンの洗浄したいと思います。 グローボックス外します。 エアコンフィルター部分から注入するので外します。 うぁ! 汚れとる(;一_一) 見てはいけない物を見てしまった! 汚れてもいいタオルを使用して、飛び散らないようにして下さい。 エアコンの操作位置はこの状態で! 注入します。 直接 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年8月20日 23:30 NAOくんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)