ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • クラッチペダル調整

    クラッチペダル調整です。 行った調整は大きく2つです。 クラッチペダルのストロークが大きく、遊びも多かったので減らす方向で調整しました。 また、クラッチのミートポイントが手前(浅目)だったのでこれも奥になるように調整しました。 まずはミートポイント調整からした方がいいと思います。 調整用のノブはバ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月8日 19:15 みんとぶるーさん
  • クラッチペダルがキコキコ!?

    ここんとこ、クラッチ操作をする度にキコキコと妙な音がしてました。 これ、大昔に乗ってた初代オプティでもあって(妙なことでオプティ思い出した!)、ダイハツな駄目駄目な部分なのかなぁ?と思ってた次第。 でも、ノイズって気になり出すと辛抱堪らんということで、ネットで調べると先人のありがた〜い情報をゲット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月10日 18:00 玄白の解体真車さん
  • momoのフットレスト

    ダイソーのマジックテープで取り付け! 良いですね(´ω`) がしかし。 マットを付けると隠れます…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月16日 16:48 ちょこもこさん
  • フットライト100均改

    乗り降りで足元が暗くてたまに私の場合物が落ちてる時が・・・、足元に明かりが欲しいと30センチのテープLEDを購入したがあまり明るくないのでダ〇ソーにて購入した物を改造して車で使えるようにした。 LEDは砲丸5ミリが4個ついてたので 14.4v-8v÷0.02で320Ω有れば良い、バラしたら保護抵抗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月14日 17:02 ハクセキレイさん
  • D Sport製 フットレスト

    D Sport製 フットレスト 新品 内装剥ぐ予定だからカッターで切り取り 付属のタッピングビスで固定 開けた穴に錆止めとビスのとがった先がウラに出たのをヤスリで丸める *標高2000mのヒルクライムゴールが寒いので内装そのまま

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月19日 13:54 K山さん
  • クラッチペダル異音対策

    大したことないのですが、急にキュコキュコ鳴るように…ボロ感が増すため、グリスを注して様子見することに。 このバネみたいなやつが怪しいです。とりあえず、キュコキュコ鳴らなくなりました♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年2月10日 14:23 T&M81さん
  • ペダルカバー取り付け

    かわいらしい純正ペダル 押し入れで眠らせていたmomo corseのペダルカバーを取り付け。 ようやく出番がやってきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月26日 17:09 ブル助さん
  • フットレスト取り付け

    Dスポのやつです とりあえず、カーペットをめくって穴をあけましたが…カーペットの上から穴を探すのが、かなり大変 無駄な穴を何度もあけてしまいました フットレストの穴からカーペットの穴とフロアの穴を合わせるのも、まー大変 二度とやりたくない笑 完成!袋状の鉄板のため、防水防錆処理してないです…まあ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 11:07 T&M81さん
  • アクセルペダルの高さ調整&クラッチペダルの高さ調整

    2017.5.30 ODO 91,021km クラッチペダルが手前すぎて遊びありすぎ、アクセルペダルはブレーキペダルより奥で個人的に操作しづらいので調整いたしやす! ピッチの合うM10が会社に無かったのでM8の寸切りボルトを40㎜でカット! ワッシャーとナットを2個づつもってきて 元から付いて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月30日 22:49 ぴょすーんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)