ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ウォーターポンプ・ラジエターホース・サーモスタット・クーラント交換(オマケにベルト3本も) その③

    交換するウォーターポンプ本体とプーリーのセットです。 対策品ってやつですね♪ この後取り付けしました。 ラジエターのロア・アッパーホースです。 確かDライン?とかいうメーカーのシリコン製です。 取り付けする際は結構入れづらい?なのでシリコンスプレーをちょいと吹いてやると楽です(笑) 取り付けし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月5日 23:05 ねぎやん2等兵さん
  • ローテンプサーモに交換。

    暑くなってきたのでサーキット走行のためサーモスタットを84度から68度に交換しました。 エッセはバッテリーと受け皿を外さないと交換できません。 サーモハウジングの上部にエンジンハーネスの固定ガイドが装着されていて工具が使いにくいのですが、ガイドは撤去してあるので交換は簡単です。 涼しくなったら84 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月10日 18:25 猫好き男。さん
  • ラジエータ交換

    買った時からクーラントが少なく補充したのですが、2日位でリザーブタンクが空に(-_-;) 見てみると、 ラジエータのアッパータンクから結構漏れています・・・・・・・・・・・ このままでは乗れないので交換します。 ホースやステー等を外し ATなのでロアタンクに付いているATのホースも外します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年9月16日 14:01 esse@@ecoban9さん
  • ラジエーター 交換 取付!

    経年劣化によりラジエーターからクーラントが漏れ出したため交換取付したいと思いますっ☆ レーシング等に使用されるラジエーターは総アルミだったりしますが、純正等多くのラジエーターは樹脂とアルミをカシメて取り付けてあるためにどうしても年数が経過いたしますと、接合部分から漏れてきます・・・ ラジエーターホ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月4日 12:44 mac-eさん
  • ローテンプサーモスタットに交換する

    まずはラジエータ側のLLCを抜き取ります。 エンジン運転直後は絶対に作業しないこと!! 十分に冷えたことを確認して作業してください。 Fバンパー中央下部(ラジエータコア下部)にドレンプラグがありますので、受け皿(バケツなど)を置いてプラグを緩めます。 (※外してしまわないように注意!) ドレン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月8日 23:11 Tosyさん
  • 安定のNDマーク ラジキヤップ

    新しい物に交換しました。 ジュウナナマンゴセンキロ使ったものです。 少しLLCの結晶?みたいなのが着いてます。 交換後走って、漏れ確認。OK~! これで、サンジュウゴマンキロまでは換えなくていいですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月19日 21:42 TENPUHさん
  • LLC交換とちょっとローテンプサーモ&シリコンホース&水温アタッチメント取付 72154km

    ラジエタドレンとエンジンブロックのドレンよりLLC排出 ホース外しサーモ取り外し 84℃→80℃開弁へ ハウジングに上マークあり ジグルバルブを上マークに合わせ取付 ドレンボルトとワッシャは新品に エンジンに近い位置にしたのですが かなりキツイです タンク押してます… LLC入れエア抜き 空調 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月29日 21:06 taka-cさん
  • サーモスタット交換。

    前回夏に向けて84℃から68℃のサーモに交換したのですが、通常走行では80℃以下の水温になります。 80℃までは暖気モードになりISCVが開きアイドリングを上げるのでノーマル加工のビックスロットルの時はアイドリングで1000rpmだったのですが 今使っているバイク流用スロットルでは80℃以下だと1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月9日 12:04 猫好き男。さん
  • ラジエーター交換

    ラジエーター交換修理終了しました。 交換部品はラジエーター、アッパーホース、ロアホースになります。来週までかかるかなと言われてましたが、ラジエーターが思いの外早くきたんで2日で出来上がり 昨日の朝はKモータースでリフトアップされていて、リーンホースメントを外した跡は錆だらけ 外したラジエーターには ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月19日 18:48 ECO DIYさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)