ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - エッセ

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • ファンシェラウドの補強

    ファンシェラウドの上側固定部が割れ、補修してましたがまた割れたので新品を買いました。キットどうせまた割れるので補強しときます。写真の板は左から2mm、1mm、2mmです。 反対側はこんな感じです。 それにしてもこんな所ふつう割れますかねー?、部品頼む時に「ぶつけました?」って聞かれましたよ。 こん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年8月2日 17:13 ずーなーさん
  • ラジエーターの導風板製作

    ラジエーターのスポンジが既に無いので、 導風板作り始めました。 材料はPPの養生板とアルミアングルです。 廃材利用😅 取り敢えずここまで出来た! 結構めんどくさい… 隙間がいっぱい😵 右側をどうやるか思案中🤔

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年6月12日 12:45 ずーなーさん
  • ラジエーター導風板完成

    前回ここで放置してましたが、 あまりにも気温高いので取っ付けました. 青い板は養生用の発泡PP板です✌️ 上の板はボルトと共締めしてます。 右側はめんどくさくなったのでエプトシーラーでそれなりに… ライトの下あたりにある横穴はテープで塞ぎました。 横面は両面テープで上の角をアルミアングル使ってリベ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年7月18日 21:31 ずーなーさん
  • 水温計用センサーアタッチメント26

    ホース差し込み長さ ホース径 ホース抜け止め径 センサー有効長さ部 ジョイント厚み。 因みにセンサー取付のタップはNPT1/8。 PT1/8よりネジ深いです(2〜3mm) 以上。次回からはNC旋盤とマシニングで作る為の 覚書。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月2日 23:03 azuyan1さん
  • 導風板

    プラダン? コーナンの店員にプラダンってどこ?って聞いたら、これがあったが🤔プラダンってこんなん? 柔らかく熱に耐えれるのか? まあエアコンコンデンサーの縁に両面テープで貼り付けたが、そんなにアチアチになる所でもないから行けるやろ〜🤔 昨日は、バンパー外さず上の方だけ貼ってみて、今日仕事昼まで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年6月16日 15:45 バンオヤジさん
  • 電動ファンの取付部の破損修理

    今日はリア周りイジイジしようかと思っててた矢先!😲(ナンプレ10mm上げたけど🙄) 電動ファンの取付脚の破損に気づく🧟 ぐらぐ〜ら🤪 ラジエター側に残った残骸のリブを削り 真っ平らにして、長めのM6のボルトも用意🙊 トラックの幌をフックに固定するゴムバンドと革パンチ(自作)を用意。 ゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月17日 16:13 azuyan1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)