ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • イグニッションコイル交換

    135000キロ18年間、多分一度も交換されていないイグニッションコイルを交換しました。 エンジンのかかりがたまに悪くなっていたので予防整備です。 交換部品はネットで調達。税込、送料込みで5700円。 取り外したイグニッションコイルと新品の比較。キレイな以外変わりなし。しかし交換後出足が鋭くなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月14日 17:53 のっぽのプーさん
  • プラグ交換・NGK プレミアム RXプラグ LKR6ARX-P

    今回プラグを交換するにあたり皆さんの購入からこちらのプラグNGK プレミアム RXプラグ LKR6ARX-P 91516 3本セットを楽天市場でポイント4084円購入。 社外エアクリに交換しているため、イグニッションコイルはむき出し。交換にはあまり手間がかかりません。 左から1番~3番。 新品との ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月5日 19:59 楓ちゃん62(かえで)さん
  • NGK SPARK PLUGS LKR6C 92483交換

    NGKスパークプラグ交換しました NGK LKR6C/92483 1番プラグ 2番プラグ 3番プラグ 2023年5月3日(水) 111,960km/h~ 2024年3月24日(日) ~125,554km/h交換 13,594km/走行 エンジン音ガタガタ(-ω- ?)無くなり静かになりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 13:23 K田氏 代表取締役CEOさんさん
  • エンジン元気になる‼️

    デンソーイリジウムパワー‼️ 仕事終わってちゃっちゃっと交換。 余ってたプラグだそう⁉️(笑) サーキットでエンジンカチ回す方は、15000キロ〜20000キロで交換した方が無難。 137313キロにて交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月20日 17:50 バンオヤジさん
  • ハイスパークイグニッションコイル取り付け。

    いい評判しか聞かない強化点火コイルを取り付けました。 カプラーのコイルの電源線を太い物に交換して昇圧装置で19Vで使用していますが今のところ快調です。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月15日 13:43 猫好き男。さん
  • 記録用 プラグ交換

    明日に備えて いつもの6番です\(//∇//)\ ダイレクトコイルの コネクター外して ネジ外して プラグ緩めて 新品付けて 逆手順で完了\(//∇//)\ 先っぽは真っ白\(//∇//)\ 完全燃焼の証だと思い込んでます\(//∇//)\

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月29日 20:33 モンキーかずさん
  • プラグ交換

    フェス前にプラグ交換します。 外したプラグは5000キロ位走ったやつです。そんなに悪くない感じです。 新品との比較すると電極がすこし短い気がする🤨 古いほうはキャップがネジ式でした。新しい方は外れないタイプでした。付け替えたら変わりましたね〜!同じく走るとアクセル開度が減りましたよ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月7日 19:38 ずーなーさん
  • ハイスパークイグニッション壊れました。

    2019年10月に装着した写真のハイスパークイグニッションコイル壊れました😢 これ壊れた時の症状は ①エンジン始動時に変なエンジン音がしてた。 ②アクセル踏んでも吹け上がらない。 ③走行できるけどスピード上がらない。 ④メーターエンジンチェックランプも点灯しない。 とりあえず朝から先輩の工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年10月19日 22:08 @ぼうずさん
  • DI1次電圧昇圧化 ...

    2018.08.06 みんカラエッセオーナーの整備手帳を参考に青色カプラの白線をカット! 2極カプラーで割込み回路化 画像は短絡カプラでノーマル戻し 半自作DC-DCコンバータ接続配線をさくっと作り仮接続 キーONで 16.0Vを確認 電圧計は普段は外しておくつもり ... DC-DC本体は、 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2018年8月6日 18:05 はっせさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)