ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • UPガレージ アーシングKIT取付け

    取り付け前の画像がなかった。m(__)m まずエアクリBOX取り外します。 ボルト2本外して引っこ抜きます。サイズ忘れた。 取付け場所は ・エンジンヘッド対角に2か所。 ・ソロットルの適当なネジ。 ・適当な場所のボディアース。 汎用品なので4か所しか取付けできませんが良しとします。 黄色の矢印 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月11日 00:03 @ぼうずさん
  • 800円でゲットしたアーシングケーブル取り付け

    メルカリにてGETしたアーシングケーブル スズキ用らしいですがこんなの関係ないだろ精神。 適当にやりすぎてよく分からん感じになってしまいました。 何故かバッテリーマイナス端子にアーシングケーブルを付けるとオートゲージのメーターがIG ONで反応せずにライト ONでピピッと起動しちゃうというハプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月8日 08:38 えんどゅうさん
  • なんとなく…

    おそらく変化は分からないと思うけど…(笑) そしてアーシングと呼べるかどうか💦 オーディオテクニカ製4ゲージ(大は小を兼ねる的な)ほぼ見た目だけです😆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月7日 17:18 sugi-73さん
  • 自作プラスチャージング

    アース用の余ったコードと大容量ヒューズホルダーを使って作ってみました。ヒューズホルダーはamazonで50A予備ヒューズ付きで988円でした。 自分のエッセはパワステが撤去してあるのでオルタネーターが丸見えなので作業は簡単です。 プラスラインなのでショートすると大変危険なので取り回しや配線の保護は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月28日 17:21 猫好き男。さん
  • エッセ アーシング spritfire

    探し物をしていたらこんな物が物置から出てきました。 10年以上前に乗っていたシルビアに付けていたspritfireのアーシングシステムです。 折角なのでエッセ君に装着です。 いきなり完成! ボルトが太く、ワイヤーの穴を2箇所広げました。 オルタネーターにも付けようかと思ったんですが、時間の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月6日 19:06 青空ESSEさん
  • アーシング

    アップガレージで購入したアースキットをようやく取り付けました (仮付け) まず全体からこんな感じです 取り付けポイントみんカラを参考にヘッドライト付近のここと エンジン付近のここです あと1本 やらないといけないのですが取り付け位置をどこにするか迷っているので今回は3本で終わりです(´∀` ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月24日 08:39 みやちゃん エッセさん
  • アーシングしてみました‼

    今年、初更新です(^。^;) 遅くなりましたが、2017年もエセ勇を少しずつ進化させていきますので、よろしくお願いいたします‼ さっそくですが、エセ勇にアーシングを施工してみました♪ 物は、以前に買っておいたレミックスの安物アーシングです(^-^) 取り付け場所は、元々あるアースポイン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月29日 20:13 ねぎやん2等兵さん
  • 効果が微妙ナ!

    アーシングノ線が1本なのでポイントを兼用しないといけないのでアーシングの接点の選定をし配線の長さを考え線の取り回しを考えます。起点のバッテリーの-から始め結線部分の邪魔なものを外しておきます! Egヘットのプラグの取り付け部分が第一優先ポイントそこを踏まえダイナモ!スロットルボディーの近い所にが理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月1日 16:36 フカヒレさん
  • 2本だけアーシングしてみました。

    青色のコードです。2本だけっす!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月23日 17:14 チャランコさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)