ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • ステージワン

    アーシングやってみました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月15日 16:45 いくとじいちゃんさん
  • お気軽チューン?  アルミテープ

    フロントガラス 台所の流し台の繋ぎ目 補修用 アルミテープ 100円ショップ フロントガラス左側 サイドガラス前 サイドガラス後部席側 バタつきそうな所にも 貼ってみました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月6日 09:40 みどりペコちゃんさん
  • アーシング

    ホームセンターで衝動買い(-_-;) 4本はいっているうち、二本をつかってみました。 ボディー側は、バッテリーステーに共締めしました。 あんまり良いところが見つけられず… エンジン側は、配線のアースが締めてあるところに(^^) エンジンのブルブルで、他のところに当たらないように気を付けておきます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月24日 11:10 TENPUHさん
  • アーシングとは?動画あり

    アーシング 「アースボンディング」の考えをさらに発展させて、バッテリーのマイナス極と各電装部品間を電気抵抗率のより低い電線で直接結線する改修をアーシングと呼ぶ。 アーシングは元々、車体での電気導通が期待しにくいFRP 等の樹脂類を車体に用いた改造車両や、僅かな電気伝導損失にすら拘る様なレース用車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月2日 22:10 ぴっちぃ★さん
  • プラッシング施工

    ダンプ用24Vのケーブルでプラッシングをしてみたいと思います(*^o^*) 太さにして1cmくらいでしょうか小指くらい有ります。 ESSEのオルターネータは下からアクセスしないとダメな様です 会社のリフトで前輪を30cmくらい上げ、角材を噛まして作業しました オルターネータの端子です 10mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月26日 21:56 ちょっぴんさん
  • ホットイナズマ導入

    ホットイナズマを導入しました! IRVさんからの頂きものです~ バッテリーの端子位置から考えると、バッテリーの真横に設置すべきなんでしょうけど・・・ それじゃ折角のホットイナズマが見えないジャマイカ! なので、赤丸部分が候補になりますが・・・ 固定用に両面テープを。 ホットイナズマもですが、車両側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月10日 16:09 とよりんさん
  • Dスポーツプラスチャージとアーシング(途中)

    プラスチャージ  オルタ+B ~ バッテリ+ アーシング  前車(ユーロR)に使っていた自作アースを活用  電線径は8~15sqを使用。  バッテリケーブルと同じ!! オルタ+B端子(キャップ付きM6スタット)は 車両下からの作業。 長いレンチは使えず苦戦。 アーシングは2箇所  エンジンブロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年6月23日 23:57 chab_gtiさん
  • アーシング実施

    やっとアーシング実施にこぎつけました冷や汗 作業をしやすくするためにエアクリーナーBOX一式を外しました。 アーシングをしていきますが…、エッセのエンジン、樹脂パーツが多くてアーシングの取回しに苦労しました、まさかスロットルボディまで樹脂とは冷や汗 元通りに組みます、今回は大してアーシング出来ませんでした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月8日 17:34 あーたんズさん
  • アースイング&プラスチャージング

    D-SPORTのアースイングとプラスチャージングを 付けました。 オルタネータとの接続が下にもぐらなければ できなかったので、ホームセンターで馬が 安かったのでかちゃいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月24日 17:08 サーティーナインさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)