ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 前側ルームランプ配線・ドラレコのバックミラー化など

    現エッセはルームランプが中央しかない 前エッセはルームミラーの所だけだった マップランプ的使い方するには 前に無いと不便です 前エッセから配線もぎ取りました 途中で分岐 純正なのでバッチリ バックミラーは外してカバーに前エッセよりドラレコ移設 序にカーテシランプをLED1発取付 ミラーベースとカバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月17日 22:05 taka-cさん
  • キーレスボタン補修

    シリコンカバーで誤魔化してたが やっぱりLOCKの反応がイマイチ トヨタ用のボタン買ってみた リモコン単体 ボタンが斜めに削れてるし ゴムが歪んでいる 電池外して基盤キズ付けないように カッターでボタンを切り抜き 合わせてキーにハメてみるが 閉まり悪いしボタンも傾いている 歪んで凹んでいる部分に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 20:59 taka-cさん
  • キーレスリモコン修理

    中古購入時より、ロック解除に穴が…あと、ボタンがねっちょりしているため、アマゾンで見つけた交換用キーパッドを購入。 バラバラにして、劣化したボタンを切り取り。この上に新しいキーパッドを貼り付けます。 スーパーエックスを使いました。 完成!新しいキーパッドを貼り付けているため、ちょっとだけ厚みが増し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年11月25日 17:02 T&M81さん
  • 運転席インナーハンドルワイヤー交換+助手席ロックアクチュエーター点検

    10日くらい前に車内からドアが開かなくなりその原因のインナーハンドルワイヤーを交換するためにヤフオクにてアクチュエーターワイヤー付きを購入しました。 (インナーハンドルワイヤー部販にて設定あるのですが既に廃番部品でした😥 購入した物からワイヤー取り出し切れた物との比較。 何故こんな先っちょが切れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 23:43 @ぼうずさん
  • O2センサー交換

    時々エンジンチェックランプが点く 排ガスが臭い マフラーから煤が出る 車検の排ガス検査で落ちた 等々症状が出ていたので交換。 エキマニ側のセンサーですね。 カプラー抜いて交換するだけ コアサポートのちょうど下なので、工具が厳しいですね。 22mmのO2センサーソケット、ユニバーサルジョイント、エク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月17日 01:43 AO@コペスタさん
  • セルモーターの気まぐれ、他にも・・・

    出先で突然セルがうんともすんとも言わなくなり、一人焦るドライバー・・・。 幸い助手席に助手なる人がたまたま座っていたので、駐車場から押し出しを手伝ってもらい、適度な直線があるところで自分と高齢の母親(ฅ`・ω・´)っで後ろからえいっと押して勢いが付いたところで運転席へ飛び乗り2速へ入れてクラッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月21日 22:09 Irresponsible ...さん
  • オルタネーター交換していただいた。

    低回転の時に電圧が12vまで落ちるので交換してもらいました。 ベアリングもガタも無いですけど… レギュレーターの故障なのか🤔 リビルト品に交換! 保証が3年6万キロなんですね。 取り敢えず試運転したけど、直ったみたいです😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月28日 19:15 ずーなーさん
  • エッセにバックカメラを付けたい(配線)

    まずは配線確認。 よく分からないナビ側の配線を取り付けて、 カメラ側の配線を刺してみます。 ナビ側の裏側はこんな感じです。 今回はこれに合うカプラーを探せれなかったので外します! 熱で縮むチューブ?で接続です! ちなみにカプラーが外せれずハンダで溶かしました。これが1番時間がかかりました… ここを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月13日 14:10 ちょこもこさん
  • クラッチスタートキャンセルスイッチ

    ちょっと先にエンジンだけかけたい時なんか わざわざ乗り込んでクラッチ踏むのがダルいのでキャンセルスイッチを メクラ蓋に穴空けてトグルスイッチを取付け 半田で配線を接続 通常のクラッチでもスタート出来るよう、エレクトロタップでクラッチのスイッチに割り込ませる いい感じに配線這わせて、はめ込んで完成! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月6日 22:15 りょん88さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)