ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 【失敗手帳】VET吸気温度圧力センサに交換してみた動画あり

    そもそもECUのMAPに正圧領域が書かれて無ければ読みようが無いので意味ないんですが 物は有るし こらっせオフにてKICKさんと話していて 気になったので吸気温度圧力センサをVETに交換してみる VEセンサ取りました 簡単に書いてますがスロットルボディ外さない状態だと工具を選びます 比較 右 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年11月1日 16:19 taka-cさん
  • 前期MT用ECU取り付け!

    買ったエッセが後期でECUもちゃんと後期でした! 前乗ってたエッセが前期だったんでECUもパーツ取りw 取り替えは簡単!カプラー抜いて差し替えるだけ! 交換後。。。 交換前は低回転でかぶってるような症状があったけど無くなり、さらに高回転が気持ち良く回るようになった! 前期ECU取っといてよかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月31日 11:14 もっちぃー。さん
  • AT用初期型ECU取り付け、試走

    スロットルボデーの予備拾ったらオマケで付いてきたので付けてみますた。 ポン付けでこんな感じです。 とりあえず1速でレー探で8089rpmまでは確認済みです。 アイドル時はDレンジとして認識してアイドルアップしているのでクラッチ踏むと若干アイドリング回転数落ちます。 メタキャタ届く前に少しでも楽な様 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月30日 11:13 ぴつもさん
  • e-manage→Ultimate 動作確認

    銀マネのハーネス一部と青マネの車種別ハーネスを流用し仮付け PC接続 青マネ専用PCに銀マネソフトもインストール 本体バージョンアップ中 少しパラメータ設定し無事に始動確認

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月10日 21:48 taka-cさん
  • サブコン取付け

    先ずはエアフロ(圧力)センサのカプラーを外し、割り込みハーネスを接続。 コントローラ本体の設置場所は、ブレーキマスタシリンダの後ろに決定。 固定方法は、いつものマジックテープで.....。 接続ケーブルは適当&それなり(^_-)-☆

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月14日 21:01 はっせさん
  • Ultimate ターボ用圧力センサ取付

    良さげな圧力センサ取付場所がない 配線引き込む場所もパンパン 機械式ブースト計のホースを分岐して車内に取付する事にした ホース裂けてた(^_^;) シリコンホースに交換 助手席エアバッグも撤去してるので とまってたステーにセンサ固定 OPTION1はA/Fだったのを圧力に OPTION2にA/F ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月2日 16:38 taka-cさん
  • e-manage試運転

    試しに我が家のノートPCで通信を試みるが失敗 CAM3でONLINEしたけどそこから読まず やっぱり32ビットのPCがいるみたい みんなどうしてるのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月27日 23:33 Fuji丸@_@さん
  • 【失敗】吸気圧•温度一体型センサーをターボ用にしてみる

    VEのECUのままVETエンジン回してるので センサーをターボ用にしたらどうだろうか 以前センサーのみ交換だと始動出来なかった 配線の配列がターボでは異なるとのアドバイス頂いたので調べて入れ替えてみた 因みにこれ配線の順間違ってる 始動したけどアイドル変です(冷間時アイドルアップしてない) 負 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年9月10日 11:10 taka-cさん
  • 20210926MINICON取付(追記)

    取付といっても4年前に一度付けてる(直後O2センサーアラームで外してた)ので、配線を挿すだけ ECUの配線の間にMINICONの配線を割り込ませてるだけ ※ロックがないので画像撮影後、純正配線コネクターとMINICONコネクターをビニールテープでコネクターを固定してます 延長配線無しでもグローブボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 12:25 hotosaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)