ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - エッセ

トップ 電装系 メーター

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーターパネルLED打ち換え

    LEDの打ち換えを行いました。 砂鉄さんの整備手帳が非常に参考になりました! 白丸が文字部ですね。 青丸はウインカー,液晶,水温警告灯(低温側)になります。 エッセのLED打ち換えで一番の難所が液晶部の足でしょうね・・・ 半田取りで半田を吸い出します。 足が長いので半田を長時間当てても大丈夫だ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年3月26日 20:12 とよりんさん
  • 電圧&温度計取り付け

    エッセには電圧、室内温度計が付いていないので取り付けました。 インパネがメーター類でごちゃごちゃしないようにサービスホールに埋め込める物を選択。 コンセプトは景観を損ねずシンプルに! 仮付けした結果一番この位置が見やすかったのでここへインストール 配線加工します。 オーディオより電源を取り取り付 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月13日 10:23 mike"さん
  • オプティ用タコメーター取り付け

    ダイハツ純正のオプティ(L300s)用を流用しました。 メーター外します。 メーターバラします。 メーターをドッキングします 配線します。 黄:回転 赤:ACC 白赤:イルミ アース:黒 バックライトつけないと見にくいのでイルミはACCに繋ぎました。 配線したらエンジンを掛けて動作確認します ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年1月30日 17:44 mike"さん
  • メーターパネルのLEDバックライト交換

    メーターパネルのLEDバックライト交換を行いました。 関連情報URLの「砂鉄」さんで掲載されている手順を参考にしました。大変感謝致します。 写真はLED交換後の物です。 LED交換後の写真です。交換箇所は4カ所、エルパラの「白色チップLED 3528」を使用しました。 「砂鉄」さんでは文字盤を外す ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年3月27日 20:57 イタチ飼いさん
  • BLITZ タコメーター 取り付け

    初めての投稿ですが、よろしければ見てってください^ ^ 画像撮り忘れ等でいろいろアバウトになってますがご了承くださいm(_ _)m ※画像はAmazonより引用 取り付けたのは「BLITZ(ブリッツ) RACING METER SD(レーシングメーターSD) 丸型アナログメーター φ60 TAC ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月17日 14:07 をカズさん
  • 油温&油圧計の取り付け

    サンドイッチブロックはオートゲージ製をチョイス。 値段が安いですしねw 油温と油圧センサーをブロックに装着。 油圧センサーでかすぎ・・・SMシリーズはセンサーが大きいのですが、PKシリーズだとセンサーが小さくなるので、そっちをチョイスした方が良いかもです。 まぁ大きいセンサーでもスペースは問題ない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年7月21日 17:28 とよりんさん
  • 純正タコメーター取り付け

    カスタムグレードに付いてるタコメーター取り付けです~ やはりメンドクサイ… ひとまずダッシュ外さないと始まりません ダッシュ裏面に罫書き線があるのでカットし穴あけします~👍 ブラケットも取り寄せましてタッピングビスにてブラケットとメーターを固定します 表からはこんな感じ~👍 配線は来てないの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2017年12月25日 17:04 ぐんせいぱわーどさん
  • オートゲージタコメーターのクリアレンズ化

    スモークが濃すぎて昼間は針しか見えないので、皆様の整備手帳を拝見してクリアレンズ化してみました。 まずマイナスドライバーでスキマを広げて分解します。 クリアレンズの材料を自宅で物色したところダイソーの保護ゴーグルのレンズが透明感、厚みともに丁度いい感じでした。 のこぎりとヤスリを使って慎重に形成 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月24日 22:11 みーやさん
  • タコメーター交換&インフォメーター取り付け

    pivotの80φのメーターを取り付けます。 まずはメーターを取り付けます! 位置を決めてから配線するとやりやすいです。 OBDコネクタとクリップを外して配線加工します。 ここで、カプラー手前から回転信号をとります。 ここなら仮に断線しても走行に問題ありません。 トラストのインフォメーターを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月30日 12:19 mike"さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)