ダイハツ エッセカスタム

ユーザー評価: 4.3

ダイハツ

エッセカスタム

エッセカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - エッセカスタム

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ダイハツ純正 スピードメーターフード 塗装品取付

    ダッシュボードの中央通風口パネル、純正オーディオを取り外します。 奥に白いステー(樹脂製)と六角ボルトが見えます。 六角ボルトを左右とも取り外します。 中央通風口パネル取り外し↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/1834547/car/1363101/27 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年6月29日 13:55 essecstm(エッカム)さん
  • バキューム計取付け

    スロットルボディの裏側に差込み口あり。メクラキャップを外してホースを差込み。結束バンドで抜けないように締めておいた。 コーキングの塗りが汚いですがセンサーに防水処理しました。 バキュームホースを短くした方が感度が良いかなと思いセンサーはエンジンルーム設置。 センサー取付け位置からバキューム計位置 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年9月18日 15:34 メタくたさん
  • エッセカスタムにタコを増やした

    カスタムにタコメーターは着いてますが、もっとレーシーにしたくてポチってしまいました。 取説は英語なので分かりませんが配線の色はなんとかわかりました(笑) 赤はバッテリー、黒はアース、英語ではオレンジになってますが実際は黄色はイグニッション、白はイルミ、緑はスピードです 5本あるので間違わないように ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年5月3日 18:24 ブラックぷーさん
  • バキューム計&ブースト計の取り付け・・・

    今回はこの安物の2つを付けますw どちらもオートゲージ製の機械式タイプです・・・ こちらがバキューム計で・・・ こちらがブースト計です・・・ 取り付けは簡単で、画像の○印のあたりにゴムと金具で留められている部分があるので・・・ それを外してそこにホースを指すだけです・・・ ただちょっとアクセスしに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2010年7月19日 10:05 天竜山@水色アルトノンターボ ...さん
  • 油温計・油圧計取り付け!

    さあ油温計と油圧計の取り付けです ̄▽ ̄)♭ アタッチメントはトラストのスタンダードタイプを メーターは油温油圧ともオートゲージをチョイスしました。 油温・油圧ともセンサー配線が短めと とよりんさんからアドバイスをいただきましたので 配線の取り回しに苦戦するのを前提にバンパーをはずします。 セ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月9日 22:11 pregia25さん
  • バキューム計取り付け

    バキューム計の負圧はスロットルの後ろにゴムでメクラしてある部分があるのでそちらにホースを差します。 その際、エアクリは取り外さないとアクセスできません。 続いて車内に引き込み。 ヒューズボックス右下にあるのでバッテリーとヒューズボックスを外します。 画像はヒューズボックス戻したあとなのですがヒュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月1日 00:50 ひま(C)さん
  • SPメーターLED交換

    砂鉄さんの整備手帳を参考に白LEDに交換してみました。 ここを見れば分解方法から詳しく載ってます。 メーターの分解とLED交換 詳細版 1 http://minkara.carview.co.jp/userid/351381/car/307559/586117/note.aspx メーターの分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月23日 22:46 通勤swiftさん
  • スピードメーターLED打ち替え

    タコメーターと同時進行でホワイトLEDに打ち替えました。タコメーターと同じく針も17系クラウンから移植 刺さる部分は3ミリ延長加工‼︎ 針の長さはそのままです。 オドメーターの所はブルーLEDに打ち替え! 針照明をブルーLEDを打ち替えました! いい感じにクッキリしました 全体です! 雰囲気が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月16日 12:31 235からの235さん
  • 速度超過警報器取付

    まずは配線図からです。CEPさんのこの本体は2個のリレーが内蔵されてますが今回はある速度に達した時のみにチャイムを鳴らす予定でしたので、下の5番目の画像の配線以外すべてコネクタより配線を抜きました!配線図の青線も必要ないので抜いてます。 こちらはBUILD UPさんのフラッシュスイッチの接続例です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月27日 00:21 235からの235さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)