ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • ハイゼットジャンボ エクストラ 専用の荷台のシートのサイドをキレイに張れないか

    専用シートのサイドの前側がどうもたるむんですよね。 そこで、前方に引っ張れる様に、ハリガネで引っかけを作ってみました。 こんな感じで、アオリの隙間に突っ込んだだけです。 違う角度。あんまり参考にならないかも。 荷台後ろの方のたわみを少なくしたいので、こんな風にしてみました。 このぐらい雪が積もって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月18日 00:11 Tok55さん
  • クレーン移植(その3)

    前回(https://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/2550438/4760865/note.aspx)は本体の取り付けだったので今回は前はっちゃんより外したクレーン用電源ケーブルを新はっちゃんに取り付けて行きます。 とりあえずスイッチはこの位置に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月20日 17:18 One night clubさん
  • ラプター塗装

    友人に頼んでラプター塗装をしてもらいました。 今回、10缶買って3缶を荷台に使用し後次回に腹下を塗って貰う予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月26日 10:23 夏漁業部さん
  • ベルト交換

    走行中にダイナモを回しているベルトが切れてしまいました ベルト自体が古かったのかもしれませんが、プーリーの錆が原因とのことでした。数日前からこの事は把握してて、新しいプーリーを注文してあったのですが、間に合いませんでした。 このままではGW中にどこにも行けなくなってしまうので(^_^;) アトレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月1日 22:59 ワタナさん
  • 映り込みでミラーCAM見えないから

    リアウィンドウからの光で反射して見えない ナビも明るいところでは反射で見えない😅 ダンボールで型取り 余り物を使う 余り物のカーペット切る ネジ穴使って仮止め 窓埋め完了しました😊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月20日 19:38 えすてー太さん
  • 道具箱のかさ上げ台の取り付け

    荷台の前方に道具箱をベタ置きするとキャビン下の延長スペースが死んでしまうので、台をかませてスペースを確保しました。 台はお客さんの鉄工所の社長に頼んで作って貰いました。 塗装は余っていた2液ウレタンのグレーでガン吹きしました。 固定は屋外用のスキマテープを貼ってから工具箱を載せて、パッチンキャッチ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年3月5日 22:37 ma-na33さん
  • 荷台に工具箱

    荷台に雨よけの何か入れ物を探していました。 弟が、廃車になるトレーラーに付いていた工具箱をもらい、磨いてプレゼントしてくれました。 開けるとこんな感じ。中にはクッション材を貼ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月15日 11:20 hifuji831781さん
  • 錆び付き防止に 数ヶ月に一度

    呉のグリススプレー 荷台煽りのの稼働部に グリスを吹き付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月15日 13:58 P-.さん
  • ハイゼットジャンボエクストラ 小ネタ集03

    小ネタです 中断一番右側から10Aを取り出しました。パネルヒューズの説明には、何も記載のない所です。 多分何もつながってないと思うんですけど。。。 参考にされる方は自己責任でお願いします。 ここに、カゴを置いてみたら、実に収まりがよく満足です。 ここには湿気取りの猫砂を置いてみたら、実におさまりが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月17日 23:35 Tok55さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)