ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ交換

    老眼対策(笑) まんざらウソでもなく(⌒-⌒; ) 黄色帽子の兄さんが、8インチは下に伸びてるだけなんで… じゃあハイゼット に着けて! 案の定 着きませんの回答 だったら着けましょう💡 こんなもの 瞬殺で💪 チリをザックリ合わせて 始めはこの手のやつがいいと思ったけど、使い勝手が悪そう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月21日 16:49 ワイドバンバンさん
  • KENWOOD 彩速ナビ MDV-M908HDF 取付 その①

    毎日乗る相棒にナビのグレードアップ。 カロと迷いましたが、 画面の大きさにつられてw 最終的にはパナとKENWOODで、 値段、外部入力、などなど考慮して KENWOODに😁 ナビではお初のKENWOODさん。 どうでしょうね😁 早速取付工程ですが、 仕事の合間、合間でやってまして、 一緒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月11日 18:53 たかさん♪さん
  • クラリオンSDナビ、フルセグ

    購入時から装着されていました。いつもと違いナビを取り付ける作業がなくて楽チン。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月9日 23:58 クレスタ普及委員会さん
  • ナビ取り付け

    パネルを外して 💿CDデッキからナビへ 枠を切り落とし(作業開始時⬆️) 削っちゃー はめて、入るか?入らないか? 何度も繰り返し、入ったら枠と本体が当たらないか?再度削っちゃークリアランスを見て…の繰り返し ゼット君に乗せて チルト時に枠に当たらないか? 開けたり閉めたり、当たっていたら外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月25日 13:25 RS-hiroboxさん
  • GPSアンテナの受信感度アップに

    純正ナビ 道路から外れる事が多々有り 少しでもアンテナの感度を上げたく ハットで店員さんにGPSの感度上げる アンテナの下に敷くシートはとこれを勧められた アンテナの下に貼り付け 感度上がるかなぁと 後ろの説明書読んだら 本製品はGPSアンテナの受信感度をUPさせたり精度を高める物ではありません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月17日 15:19 P-.さん
  • KENWOODナビ、ドラレコ取付

    ナビゲーション取付、12月10日 ドラレコ取付12月10日 ナビ連動の為映像はナビ画面で操作します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月29日 20:29 nhk5449さん
  • Panasonic Strada CN-RE04WD 取付

    トヨタ用配線キット付でかんたん

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月15日 22:30 DNさん
  • バックカメラ取り付け‼️

    Queen製 100画素バックカメラ 以前無線タイプをC1500に付けていたんですがノイズがすごくて画質が悪いので今回は有線タイプに😅 適当な配線が嫌いなので😅 ウマをかけて車体の下に潜ってバッテリーまではテールの配線にそってバッテリーからはメインハーネスにそって配線💦 本当は封印がな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月22日 16:53 たぁ~(^o^)さん
  • リアスピーカー他

    パネル簡単に外れます。 リアスピーカー配線そのままにしたいので逆カプラーを用意 配線します。 エンクロージャー無しでも臨場感あるサウンドになります。ETC.ドラレコも取り付けました。電源はヒューズからです。 ドラレコ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月29日 11:50 プルーニャさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)