ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • S510Pハイゼットトラックジャンボ用サブウーファーボックス製作①

    S510PハイゼットトラックジャンボにサブウーファーBOXを作っていきます! ハイゼットトラックジャンボだからといって妥協せず、今までHiFiオーディオをいじってきた全スキルを注ぎ込んでHiFiジャンボとしてフルでいじっていきます(´ω`) S510Pハイゼットトラックジャンボに3WAYを入れます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月24日 17:08 ↑聖↑さん
  • 今後の計画(ルーフ周り)♪。 の為にAピラー内に配線這わせ♪。

    電装品で色々と遊ぶ為に、 8芯と6芯ケーブル他の電源配線をスポンジ付きアルカンターラ調シートを巻いて走行中の異音対策をして、 左側Aピラー内に通して♪。 運転席側の上部まで準備♪。 右側の配線は通せる穴が小さくて苦労したけれども、 スピーカーコードを左側と同じくスポンジ付きアルカンターラ調シートで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月7日 22:54 亜土さん
  • KSC-9902改(ナカミチウーハー)

    KSC-9902の経年劣化でウーハーエッジがひび割れしているので交換してみました。 右がケンウッドオリジナルスピーカー,左が落札したナカミチスピーカーです。 裏返してマグネットを見てみましょう。全然大きさが違います。 重さもやはり違います。 これは、期待されます。 マグネットが大きいので配線用の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年3月21日 17:13 とら坊さん
  • S510Pハイゼットトラックジャンボ用サブウーファーボックス製作⑤

    仮止めして収まりを確認します(^-^)/ 本止めをしてサブウーファーウーファー取り付けていきます(^-^)/ やっと形になってきました(´ω`) 寸法きっちりとり、微調整の鬼の削りをしたので指一本はいる隙間なく収まりました(^-^)/ あとはこの面の化粧板を作ればボックスはほぼ完成です(。・ ω< ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月15日 21:36 ↑聖↑さん
  • アースターミナル作製

    オーディオ周りに適当なアースポイントが少ないのでちょっと小細工(と、言うほどのことでもないんです)作っても暑くて車に行く気が起きないwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月15日 12:50 gonta_2さん
  • チューンナップサブウーファー固定ボード作成

    ①15mm厚のコンパネを切り ②やや斜めに2ヶ所穴あけ ③ウーファー固定用に4ヶ所穴あけ ④表面にカーペットを貼り 裏面にSTP NG PREMIUMを貼り 背面に制振シートを貼り ウーファーを固定し、結線して終了♪ 取付年月日:2016年9月4日 取付時走行距離:1044km

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月4日 12:34 haruyuki8888さん
  • リアシェルフの作成(スピーカー取付)

    ヤフオクで売っているリアシェルフを買おうか迷いましたが、ライトもつけたかったし、スピーカーも手持ちがあったので自作しました。 材料:10mm桐板、浅草ゆーらぶパンチカーペット(難燃)S-201アイスグレー スピーカー:クラリオン16cm スピーカーグリル:ノーブランド(アマゾン) ライト:ダイハツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月3日 10:44 jara3さん
  • S510Pハイゼットトラックジャンボ用サブウーファーボックス製作③

    木工ボンドが一晩おいておおかた乾いたのでBOX作りとしては最終工程に入っていきます(^-^)/ BOX作りをより強固にするために連結させていきます(^-^)/ 木工ボンドで仮留めと密封性を高めつつ制震を狙います(^-^)/ そのあとから下穴を開けてビス留めします(´ω`) だいぶん形が見えてきまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月1日 16:22 ↑聖↑さん
  • S510Pハイゼットトラックジャンボ用サブウーファーボックス製作②

    今日はBOX作りを始めます(^-^)/ サブウーファーとウーファーが並んでいるので、強度と容量を計算しながらは箱作り S510Pハイゼットトラックジャンボのハイルーフの角度に合わせてカットしていきます(^-^)/ 角度を任意にカットしたり 、同じサイズにカットするなど早く正確にカットするためにはこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月30日 19:23 ↑聖↑さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)