ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ルーフライニング張り替え1

    一度、面倒になって中断したルーフライニングの張替えを進めます。 表面の生地をスクレーパーで剥がします。残ったスポンジは、パーツクリーナーを吹いてからカーボンのスクレーパーで剥がしていきます。 上向きの作業は腕が疲れます。30分でこれだけしか進みませんでした。 こんな感じで、スポンジのカスをビニール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月3日 20:44 きんちょ.さん
  • センタースイッチが暗い!その1

    ウチの駐車場は入り口が砕石の上りスロープなんです。そこをバックで入るとなるとスロープの下で4WDスイッチを入れないと登れないんです。 それが夜の暗い時はスイッチを手探りで探し操作しにくい! スイッチに照明が欲しい! てなことでセンターのカバーを外します。 空調SWの照明(T5・ムギ球)の光が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月14日 00:32 funk&soulさん
  • シマ鋼板風

    シマ鋼板風のシートを貼りました! 左側 真ん中 下側も! これ、売れるんじゃない? って 思いました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月19日 14:32 1093さん
  • 内張り塗装

    内張りの塗装に着手します。この模様はいただけません。張替えも考えましたが下部のビニールは残しておきたかったのです。 全面張替えとなると、必ず 蹴り を入れる下部が汚れてしまう為、生地が デロデロ になりますね。 それを考えてしまうと、、塗るしかないと。。 こっちもです。 ばらしてマスキングして 下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月21日 21:10 roughboyさん
  • オーディオパネル塗装

    マスキングはしました。 マスキング疲れた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月22日 17:32 屋根開き君さん
  • リア作業灯S/WのLEDイルミ追加工 他

    純正OPの作業灯が付いているのですが 何故かイルミが光りません(フォグスイッチは光ります) そこで例の如く取り外したところ、T3の台座のみで電球が入ってない。。コストカットか!? カプラーに2か所空きがあるのでスイッチを分解してみると イルミ配線に該当することがわかりました。 用意するもの ・ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年7月17日 20:06 倍速の魔術さん
  • スピーカーBOX&ティシュBOX🎵

    ジャンボの空いてるスペースを利用しようと、みんからの皆さんのを参考に自作してみました。 ティシュを置く場所も、色々考えた結果、スピーカーの間に決定😊 安いホテル見たいでお気に入り🎵(笑) かなり雑では有りますが、自作って事で満足しときます🎵 次は、リアの内張り製作してみます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月4日 07:56 ひぃびぃさん
  • ウッドっぽく塗装。

    ちょっと寂しいので悪い事を(笑) こげ茶、黒、クリアーの缶スプレーを用意して。 失敗しても問題ないグローブボックスから。 脱脂して黒を超雑に吹き~ 黒が乾く前にこげ茶も超テキトーに吹き黒とこげ茶がまだら模様になるように塗装。 黒→こげ茶を数回繰り返し好みの色合いにする。 クリアをたっぷり吹いて完 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月13日 18:41 ぽんセルさん
  • A/CスイッチLED交換と特殊加工

    以前A/Cスイッチを青色LED(角型)と交換しましたが あまりにも夜間で眩しくて危険なので加工を行いました。 最近のLEDは明るいのしか選択肢に無いので困ったもんですね。 特別に手に入れた2mmショートヘッドのLED(青)に交換します。 このLEDも高効率なのでそのままでは眩しすぎます。 ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月17日 19:15 倍速の魔術さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)