ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 汎用アームレストコンソールボックス ブラック黒

    肘掛けがあると良いなと思いYOで購入。 値段の割に良さそうでしたが台座部分がただの鉄板で・・・・・・ 私の車には上手く付きそうにありません。 なので、しばらく保っておいたのですが DIYで台座部分を作る事に・・・・・・・ でこんな形の物を制作。 制作過程の画像はありませんが ホームセンターで売 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年6月15日 11:35 キム2さん
  • アトレーRS 純正メーター移植

    まず完全にエラーを無くす為にメーター交換のみでは移植出来ません🙅‍♀️ みなさんダイハツ車のメーター交換流用苦労されて ますが、それもそのはずで色々あるからです😁 まずこれだけの部品交換が必要です。 スマアシカメラ エアバックECU クリアランスソナーECU ヘッドライトレベリングECU S7 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2024年3月3日 11:05 nakatetsu3さん
  • アームレスト追記

    多くの質問をいただきました。 おさらいして、全質問に一括でお答えいたします。 アームレストは鉄ノコギリで切断。アルミ鋳物なので比較的楽に切断できます。 固定面の穴はシートベルト固定ボルトを回す為にソケットが入る大きさに丸く開けている 写真では見えないけど、ジャンボの後ろスペースの床面を留め合 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年4月29日 19:41 屋根開き君さん
  • ちょっとだけ乗用車っぽく其の壱

    フロア前面はデッドニングしようと思っても 内装材がないので、デッドニング材が 丸見えになってしまいます。 そこで、ご近所さんを真似てデッドニング後に カーペットで覆ってみました。 使用したのは東京シンコーレザーの JABIA難燃適合品 カーペット アローパンチⅢのダークグレーです。 まずはレ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年9月12日 19:23 haruyuki8888さん
  • ジャンボに時計を付けてみる②

    ジャンボに時計を付けてみる①から読んでね(*´ε`*) 昨日の続きです まずは、パテで埋めていきましょ♪ 写真撮ってませんが、パテの前に細い針金で骨組んで有ります。 ただパテ盛りしただけでは、加工中にポロっと逝きそうなので… そう!!鉄筋コンクリートのアレと同じ考え方ですw こんな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月25日 21:44 marsasさん
  • オーバーヘッドシェルフ アップデート

    ディーラーオプションのオーバーヘッドシェルフなんですが段差を越える時に荷物が降ってくるのでなんとかしないと。 ということで、新型のオーバーヘッドシェルフを部品購入。 かなり大きさが違います。 両側にあるフックのような突起が当たるので 切断します。 サイド2ヶ所穴あけ、 今回は純正のビスとカラーを使 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年3月16日 18:34 ライダーキラーさん
  • ジャンボに時計を付けてみる①

    先日、初めてヨメちゃんを助手席に乗せたのですが… 「えっ⁈軽トラって時計付いてへんの⁈」 って…なんとも屈辱的な言葉を… なワケで、時計を付けてみます♪ 今回のチョイスはコレ! 他車種でも流用定番の日産フーガY50のアナログ時計 まずは仮配線して動作確認。 取り付け場所はココに ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月24日 22:43 marsasさん
  • オーバーヘッドコンソール取付②

    車両に取り付ける前に 年代も古いモデルなので レンズもそれなり 電球も暗そうなので クリスタルレンズと FluxのLEDに作り替え 若干隙間もできましたが 後側をM5ボルトで固定し終了 収納スペースが少し増えました。 お疲れ様でした。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月14日 20:37 エステ1111さん
  • アームレスト 取付 その② (ベース金具の補強対策)

    先日、DIYしたアームレストのベースは 体重をかけるとしなって、気に入らなかったので、対策をしました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3212239/car/2875836/6739788/note.aspx marsasさんからコメント届いて、 カ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年2月9日 11:06 yattakeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)