ダイハツ L700 ミラ

ユーザー評価: 4.8

ダイハツ

L700 ミラ

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - L700 ミラ

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアーエレメント交換

    本当はもっとスポーティーなメーカーのヤツにしたいのですが、EF-SE用って無いんですよ~。 うわっ、キタねっ! 交換したら3PSくらいUPしそうですね(笑) 折角なので此奴をシューっと やっておきました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月29日 17:44 JUNNEさん
  • 自作インテークパイプ

    ネットで調べたら、エアクリだけではパワーは大して変わらないと誰かが言ってました やるなら、エアクリからスロットルへ段々とパイプが細くなると吸気流速が速くなるそうです 早速、エアクリ(毒キノコタイプ)と76πのステンレスパイプ、64πのステンレスパイプ、45πのステンレスパイプ、異径シリコンジョイン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月20日 00:29 猫ミルクさん
  • エアクリ

    セルボの時に作った廃材エアクリを更にパワーアップして取り付け^ ^ セルボの時はエアクリ部分だけでしたが、チャンバーとサクションパイプも製作^ ^ もちろん廃材で( ̄▽ ̄)www ステッカーを貼ってそれっぽくしてwww エンジンパワーアップはした感0ですが高回転までまわりやすくなりました^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月26日 14:30 KTAF102さん
  • エアクリ配管自作

    バンパーを外します、純正のホースを取ります。 ホームセンターで買える、配管を適度な長さに調節して加工。(切ったり曲げたり) エアクリ本体を取り付けてから、タービンの方を付けます。外れないようにしっかりバンドで止めます。 エアクリに対して配管が曲がりやすくなるのでエアクリ自体(むき出しのフィルター) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月17日 07:47 なるる。さん
  • エアクリ自作

    エアクリ(ヤフオク) と穴の経を合わせるために塩ビパイプを用意 ノコ刃を用意、タオルを巻いて加工します。 切るのみ 二つ加工しました。エアクリ本体に装着できるように削り、長いので長さも調整して切断! 車本体に付ける経を加工し、大きいのと小さいのを接着剤でつけました。 あ、コレ接着剤ね(´・ω・`) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月22日 22:38 なるる。さん
  • エアクリ自作

    エアクリ(ヤフオク) と穴の経を合わせるために塩ビパイプを用意 ノコ刃を用意、タオルを巻いて加工します。 切るのみ 二つ加工しました。エアクリ本体に装着できるように削り、長いので長さも調整して切断! 車本体に付ける経を加工し、大きいのと小さいのを接着剤でつけました。 あ、コレ接着剤ね(´・ω・`) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月22日 22:37 なるる。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)