ダイハツ MAX

ユーザー評価: 4.12

ダイハツ

MAX

MAXの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - MAX

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リヤスタビ取り付け

    ソニカのリヤスタビを付けます!この間は先輩のラテに付けてかなり変わったから自分のにもつけます。 取り付けのための穴が空いているのになぜかスタビがないダイハツ車・・無いものは付けましょう♪ はいつきました( ̄▽ ̄) 効果はかなりハッキリと体感できます。 リヤ周りがしっかりしてロールが減り、走りがか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年6月6日 21:45 DSKさん
  • フロント ロアアーム エンド&インナータイロッド 各種ブッシュ交換

    インナータイロッド&エンドは日本製の社外 ブッシュ&ブーツは社外(ほぼ大野ゴムだろう)なら良いが ロアアームは 純正をお勧めする。 社外の外国生産物は アームが細い。 スタビ穴がずれている。 アームのブッシュ穴もセンターではない。 と言う状況。 一応 部品屋に社外のアームと注文すれば 大抵 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月29日 01:08 ALMERA(アルメーラ)さん
  • リアサス可動域確保

    今回初めて日免さんに車高調導入していただきました。 分かっていましたが硬いです リアサス見た所バンプラバーとビームの間4cm程度しかクリアランスがなかったです ということで、バンプラバーカットです。 ちょうどいい具合に切ってくれと言わんばかりの溝があるじゃないですか(^_^) スパスパ切った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月16日 17:55 タテマツさん
  • リア車高調 ストロークアップ加工

    リアのストロークがほとんどなくすぐに底付きしてしまう(T-T)そこで、ストロークアップ手術を行いました(^o^)/ やり方は写真の赤線部分をカットして、次に赤〇部分に移植するだけです。簡単に言いましたが、どう固定するかや溶接によって車高調のネジ山が歪まないかなど結構悩みました(; ̄ー ̄A 完成写真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月15日 16:12 hidekinboyさん
  • また交換だよ!ブーツ交換・・・・(泣)

    ブレーキローター交換時に発見・・・・ 約4ヶ月に交換したブーツですかパックリ! 組み付けミスでもしたかな? 仕方なくもう一度交換です。 ブーツの打ち込みをしやすくすりように家にあったアルミパイプをカットして・・・・ 被せると、うまい具合にブーツの淵にジャストフィット! (たぶん、内径32パイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年7月31日 00:11 おやぢ ノーマル乗れない!さん
  • ショックアブソーバお色直し

    整備って程じゃないけどマックスのショックが抜け抜けなんでショックを中古購入。 錆びてたからついでに余りの缶スプレーで(--)/占==3 一応足つけ、サフ、色、クリア。 どうせ見えないから適当(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月17日 19:00 garage-sさん
  • マジックキャンバー導入でタイヤショルダーを守れ!

    こないだの練習会でRE-11のショルダーがズルズルになってしまったもんだから、それを守らねばと思い、モンローのマジックキャンバーを導入しました。 しかし、ローターが汚いナァ って事でローターを取っ払ってワイヤーブラシで軽く磨いて色塗りなおし♪ 乾かしてる間にマジックキャンバーに交換♪ この上のボル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月10日 23:48 す けさん
  • ショック抜けチェック

    今回も画像録ってません いずれまた… 左フロントより、段差乗り越え時に「ポコポコ」と多少音がするので、(本当に僅か… 助手席じゃないと分かりません カミさんは、分からないと言ってます)ショックのチェックをしました。 音にはシビアな性格でして… 異常ないと思いつつもチェック ショッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月28日 14:36 蟹軍曹さん
  • GTサスキット→ノーマル(ダウンサス)

    206をメインにしたことにより 少しMAXのメンテをしようかと思い 手始めにガタの来ているサスを確認するために 車高調を外してみました するとなんと!! マウントのネジは緩み手で外せる状態、マウントの穴はキャンバーのせいでかかった横方向の力によってか長穴状態に・・・ 軸はマウントと干渉した部分が細 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年12月22日 22:41 きのP-!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)