ダイハツ MAX

ユーザー評価: 4.12

ダイハツ

MAX

MAXの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - MAX

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます! またオプションでフットセンサーも設置し、バンパーに足をかざせば自動で開閉も出来ます。

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:33 ヒロイズムさん
  • 光る初心者マーク

    光る初心者マークですwww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月26日 21:35 K.Taigaさん
  • リモコンキー再生

    キー先が、切られたリモコンキー。これだけではドアは開いてもエンジンはかかりません。 エンジンをかけるのはスペアキーで。 なんだか、手間だしポケットのなかも乱雑。 なので、ブランクキーを入手して移植することに。 キーが削ってないブランクキー。ヤフオクで680円税込と200円税込の送料で入手。2日で送 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月14日 16:58 ボンビーやんさん
  • 132,200km-キーレスの電池交換

    キーレスが効かなかったので電池の種類を調べてみる。 『CR1216 3V』 でした。 もしやと思いモーヴのキーを見ると…全く一緒\(^o^)/ 移植させて頂きました( ̄ー ̄)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月17日 20:33 イソボンさん
  • アンテナにカーボンシート貼りましたヽ(*´∀`)ノ

    結構上手くいきましたヽ(*´∀`)ノ カーボンフェッチなんで←(*´Д`)/ヽァ/ヽァ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月6日 10:42 よっちゃんMAXさん
  • ~バックカメラ取り付け~

    BEAT SONICのバックカメラです。早速取り付けてみました。 取り付け後の画像です。ナンバープレートと同色なので目立ちにくいです。取り付け自体は簡単にできます。 実際の見え方ですがメジャーを使って被写体が距離によってどのように見えるかテストしてみました。子供の自転車を目印にしています。 この状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月10日 21:20 MAX-Lさん
  • 最低限車に載せているモノ

    ・ちょっとした工具セット(バルブ切れなど簡単な応急手当て用) パンク修理剤(バルブから注入するタイプ。応急タイヤは重いので積んでません) 携帯充電器(ロングドライブでは重宝) サングラス 自動車関係書類(車検証、保険証券、車&後付けパーツの取説など) H4のバルブ(社外HIDなので。不 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月10日 23:52 蟹軍曹さん
  • 色塗り

    12月くらいに めがねくんから頂いた コレやっと出来たwW 出来てからUpまで 時間置きすぎた(゚∀゚)w ブルーの色がどうしても @号的に好きぢゃないので← 色塗りしま~す^^ シルバーのとこに マステ貼って~ スプレー噴いて~ クリア噴いて~ 出来たのがコレ。 う~ん‥つぶつぶが キ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年3月5日 08:17 @あやかさん
  • サイドウインカープレート作り替え

    以前制作した物が剥がれそうで新しく制作し直し更にデザイン変更します! サイドウインカーの型を画用紙で型取りし切抜ます! 今回は以前制作した倍の厚みのアルミ板を使用しました! 型を書き写し切り取ります! 切り取り2000番の耐水ペーパーで磨きます! 装飾して張り付け完成です(^_^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月9日 18:50 夢-LV2Aさん
  • ~VEGLIA FLASH修理~

    先般、表示しなくなったVEGLIA FLASH。早速取り外して中を見ました。 基板を取り外して内部を見ると1箇所ケースが変色していました。 表から見るとくぼんでいます。この直上が熱を持った箇所でしょう。 基板を見るとLEDのセグメント駆動用トランジスタが1ヶ昇天していました。また、抵抗も2本焦げて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年6月9日 22:51 MAX-Lさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)