ダイハツ MAX

ユーザー評価: 4.12

ダイハツ

MAX

MAXの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MAX

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • ~ドライブレコーダーノイズ解析~わかる範囲で

    この1週間ほどドライブレコーダーのノイズ対策を色々と検討、解析して判明したデータを示したいと思います。まず、本体からの電波輻射があること、シガーソケット電源にも重畳していることがわかりました。最初に調べたのは周波数ですが携帯FMラジオの周波数ダイヤルを回して同調LEDが点灯、スピーカーからノイズ音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月15日 22:48 MAX-Lさん
  • ~ドライブレコーダーノイズ対策Part2~

    液晶画面の分解もネジを4本外してバックカバーの勘合を外したら分解できました。 ケースだけの状態です。内部にはシールドが存在しません。普通はアルミテープ、導電塗料などのEMI対策が施されてるはずですが、さすが安いだけのことはあり、EMI対策は完全に手抜きです。よって要所、要所に銅テープによるシールド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月8日 02:28 MAX-Lさん
  • ~ドライブレコーダーノイズ対策Part1~

    購入してすぐノイズ放出しまくり使い物にならなかったドライブレコーダーです。 シガーソケット電源を分解してみると使われているのはスイッチング電源でした。ノイズフィルターらしいといえば電解コンデンサーぐらいです。 むき出しのまま通電し、ラジオの受信モードをAMにするとすざましいノイズの嵐。FMモードに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年7月8日 02:05 MAX-Lさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    ドライブレコーダーを取り付け。うわさで聞いてはいたけど「NAVIが止まる。」とかノイズが混入するとかの症状が当方はナビゲーションで現れました。動作中は衛星の信号がブロックされるようで受信できません。 シガーソケット電源と本体も含めて対策必要です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月3日 23:34 MAX-Lさん
  • ~HKS CAMPの画面~Part2

    TRIP画面。いつも表示させているのがこの画面です。満タン給油時にリセットし、車の稼動時間、走行距離、燃料消費量、平均燃費、平均車速を表示します。まだ、現在は校正中の為燃料消費量と平均燃費はかなり誤差があります。何度か補正しながらセッティングすればかなり正確になります。この画面で一番便利なのが燃料 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年2月24日 00:10 MAX-Lさん
  • ~HKS CAMPの画面~Part1

    ACC ON後のオープニング後の画面です。モニターには音声入力がありませんので音声は出ませんがCAMP本体にはAUDIO出力があります。 車種のデータを設定する画面です。エンジン気筒数、車速パルス、重量などを設定。何度か満タン給油を繰り返しながらここで燃料消費量と燃料補正値を校正しデータを入力しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月23日 23:37 MAX-Lさん
  • スピーカーパネル加工

    登録前に徘徊していたら手軽な加工発見グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)てなわけでやってみました(^ω^)手(チョキ)   とりあえず塗装剥がしの為にやすりがけひらめき 定規で2.5cmずつ測りパネルに印をつけて普通のカッターで頑張ってくり抜き,切り口を斜めにした後滑らかにする為やすりがけひらめき プラサフ噴いて乾かした後 プライマーも噴いて乾 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年3月21日 17:50 Cat'sさん
  • CD修理完了

    ある日浜崎あゆみのCDを聴こうと思い昔の工藤静香のCDを出そうとしたらイジェクト不能 ディーラーオプションのこのコンポは保証期間は1年 買ってから4年と約半年で壊れた ずっと入れっぱなしで再生は出来たためいつからこうなったのかは不明 修理代は\9500

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月2日 18:09 ftkさん
  • ケンウッド KFC-ST1 ツイーター 説明書

    私は、今回 リアドアに取り付けたので リアドアスピーカー配線から ワンタッチコネクターで接続。 穴あけは電動ドリルで 下穴開けとけば すんなり取付出来ます。 ツイーター接続させる 付属ネットワーク(配線)の 大きい方の 平型端子の噛み合せが ゆるすぎます。 ラジオペンチで 隙間を狭くしておきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月21日 17:45 やまじんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)