ダイハツ MAX

ユーザー評価: 4.12

ダイハツ

MAX

MAXの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - MAX

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • 純正ディスチャージに交換

    某オークションで見つけて落札してしまいました(^_^)v。 社外品のHID化(6000K)はしていたのですが、先々月にユーザー車検を受けるさいにH4ハロゲンに戻したり(簡単に戻せるんですが)してたのが切っ掛けで導入に踏み切りました。 ディスチャージライトに変更するのに必要なのが「ダイハツ純正ハーネ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2013年1月13日 00:25 B789さん
  • HID

    施工前ハロゲン。 取り付ける品 夜間作業(笑) 施工完了。ピンク😻ちよいとやりすぎでわないか? 6000kが見つかったので、交換 こんな感じ(笑) 両側施工完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月19日 20:52 Tomo chanさん
  • 前照灯超高電圧化

    先輩がくれた55W・6000Kのリレーレスをパッとつけときました。 レンズが黄ばみすぎて全然いけてないやんけカス~笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月29日 13:18 DSKさん
  • おめめパッチリ大作戦(プロジェクター取り付け)Part②

    前回からの続きです ユニットをつける前にHID用のバラストとリレーをつけました せっかくバンパー外したんでちょっと取り付けにはこだわりましたwww HIDキットの取り付けは私より詳しく説明してる人いっぱいいるんではしょりますw 因みにこのときの作業場は家の前の道路ですww 近所住民の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月23日 23:45 ひいろ@ダイキチおじさんさん
  • おめめパッチリ大作戦(プロジェクター取り付け)

    ついにプロジェクターを取り付ける時が来ました。 カラ割りうまくできるかなぁ・・・ まずは取り付けの前に点灯チェック 基本ですね(´・∀・`) イカリングも点灯おk!! さあいよいよ作業・・・ まずライトユニットを外します。 外し方は過去整備手帳をご覧ください。 長くなりそうなんで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年7月23日 23:16 ひいろ@ダイキチおじさんさん
  • ヘッドライトHID装着

    こちらを装着予定 35w 6000k COBRA 低価格の為 某オクで購入 グリル&バンパーを外しバラストを固定 熱がこもる場所につけるとバラストがよく壊れると聞いたのでエンジン付近からは回避 バラスト取り付け箇所のアップ Hi/Low コントローラーのみ線の長さの都合上バッテリー付近にタイラッフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月4日 18:45 利恩パパさん
  • 初HID

    ネット通販で、激安でした。3年保証付きで5000円。ハロゲンより安くて、明るいですわーい(嬉しい顔) 取り付けは、バーナーがうまく入らず、かなり苦戦しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月22日 20:23 さくらんぼ@さん
  • ~フォグランプ用HID取り付け~Part3

    本来ならあとはフォグランプのコネクターに接続するだけですが防水性に難があるのでちょっと考えました。テーピングとかも考えましたがイマイチ気に入らないので防水ケースを作成してケース内部で接続して防水することにしました。ステーはバラストに付属していたものを利用します。 防水ケースの底部にケーブルを通す穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月11日 07:13 MAX-Lさん
  • ~フォグランプ用HID取り付け~Part2

    イグナイター取り付けステーはバラスト横に平行になるように取り付けます。 左右のイグナイターを取り付けた様子です。 バラスト、イグナイターの取り付け後の様子です。ケーブルの取り回しに一番負荷が掛からないように直線的に配置しました。 イグナイターからバーナーへ繋がるケーブルは配線クランプで保持していま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月11日 06:48 MAX-Lさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)