ダイハツ MAX

ユーザー評価: 4.12

ダイハツ

MAX

MAXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - MAX

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • プラグ交換。

    デンソーのイリジウムタフ・VK20!からNGKのBKUR6EK-9に交換しました?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月3日 14:09 B789さん
  • ホーン取り付け

    思いつきでパャッとやっちゃいましたひらめき 購入したのはこれひらめき バックスにて購入ムード グリルを外してー(長音記号2) 純正のカワイイハートホーンを外しー(長音記号2) 配線を思い切ってcutexclamation×2美容院ぴかぴか(新しい) 車両側の配線にギボシを着けるひらめき 配線が短いのとホーンが2つになったのでニ岐の配線を作成ひらめき ショートさせないように気を付けないと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月23日 01:02 Cat'sさん
  • リフレクタを光らしてみよう(作業)その2

    配線を横取りする前に車側のスモール、ブレーキの信号を確認します。写真の右側に見えるのがLEDリフレクタ側の配線で、赤:スモール、橙:ブレーキ、黒:アースです。この並びで横取りします。 エレタップで各配線を横取りします。 余分な配線をまとめて、異常音対策にエレタップに隙間テープのスポンジを巻きつけま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月17日 00:58 ヲヤジ@SERENAさん
  • リフレクタを光らしてみよう(作業)その1

    さあ、作業です。リアタイヤの隙間に手を入れて光らないリフレクタを取り外します。(写真を撮り忘れました)。そして、光るリフレクタを仮付けしてみます。若干のガタツキがありますが気になるレベルではなく、問題なく取り付けできそうです。 厚みがあるLEDリフレクタ、出っ張り具合はこんな感じです 元々はこんな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月17日 00:31 ヲヤジ@SERENAさん
  • TRUST GReddy PRofec Easy 取り付け

    途中が抜けますが、配線状況です。 下の方に見えるのが、電源線です。 CPUからギボシ端子で分岐させました。 圧力・ソレノイドの線はスプライスで結線し、被覆は熱収縮チューブを使用。 アースは他のパーツに、これまたスプライスで結線し熱収縮チューブで被覆。 取付け場所はありきたりな、ステアコラムにしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月17日 22:09 shuji02さん
  • ホーンの交換でつ。

    プラッチックリベットを外しグリルカバーを撤去。 リベットを抜いて上に持ち上げると外れまつ。 純正のホーンが12mmのボルトで固定されてますから外します。 純正のハーネスを生かすので延長用のハーネスを作成? してもらいました・・・・・。 ステーを裏から固定っつ。 裏のアクチュエーターに当らない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月7日 19:16 もつっちさん
  • 車速ドアロック取り付け

    みんカライベントで購入した車速ドアロックを取り付けしますが・・ 接続配線は11箇所!ナビ取り付けより配線多いやん(T_T) 苦戦するかも・(^_^;) 本体は5センチ角位です! これが回路図ですが。。 何れが該当するの?? 多分C配線ポイのでこれでする事に! C回路で配線すればなんか変?悩みC回路 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月23日 17:28 夢-LV2Aさん
  • リア間欠ワイパーキットの取付け

    「取付・取扱要領書」にはありませんが、作業性を考慮してインパネロアカバーを外します。 ロアカバーを外さずに作業する事も可能ですが、スイッチが外しにくい上に配線も短いので作業しにくいです。 というわけで、まずは赤○をつけた二箇所のネジを外します。 ネジを外したら、赤○の5箇所で固定されているの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月22日 18:12 見物人1号@RS犬さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    マルハマ DR‐966RVをやっと取り付けしました! 元々本体をフロント硝子に張り付けてシガーライターから電源を取る商品ですので簡単な物ですが・・ただ僕は普通には取り付けしません! 本体は廃材の金具加工して助手席のバイザー止めの所を利用して取り付け! 金具はハサミ込みで固定 配線は別にシガーソケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月30日 23:33 夢-LV2Aさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)