ダイハツ MAX

ユーザー評価: 4.12

ダイハツ

MAX

MAXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - MAX

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 左ミラー取り替え

    最近当て逃げを食らい(ーー;) 変な方向に向いている左ミラーw 走らせたら徐々に閉まっていくので(´Д`; ) 部品取りで7000円で買った左ミラーを 取り付けて行きます(´・Д・)」 初心者の取り付け作業なので暖かい目で見て下さいm(_ _)m 1.まずはボードを固定してあるネジその他3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月25日 23:29 沖縄ミラ乗りさん
  • 電球の交換

    これは電球交換後の写真ですが、ココの照明が点かないと娘から訴えがありました。 みんカラの諸先輩がたの情報で「パネルをガポっと外していくと、電球にたどりつける」と判明しました! ガポっと外していき、右側から電球が発見できました。 緑色のキャップを新しい電球にはめなおして元の位置に装着、点灯確認! パ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年4月2日 14:48 鰹と昆布さん
  • キーレス電池交換

    キーレスの反応が悪くなってきたので交換。(新車購入時から未交換でした) 使用電池:CR1216

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年1月6日 19:08 move175さん
  • 電装系いろいろ

    電装系をつつきました。これはウイポジキットです。ネイキッドのウインカーリレーは3ピンでしたがMAXは8ピンでした。ハイフラ防止とスピード調整もついています。左の小さいのはカチカチ音スピーカーです。 メーターを外して奥から8ピンのウインカーリレーを取り出して付け替えます。 カプラーオンで取り付きます ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年7月24日 06:17 ゼロおやじさん
  • エンジンスターター VE-E68R取付け

    取り付けはカプラーONです。 今回は少しだけ説明して置きますか。(ジーノの時はしなかったので) キーシリンダー裏にアクセス出来る所までバラします。 ビス 6本 キーシリンダーに刺さっているカプラーに割り込ませ、アースが取れる所にアース線を留めれば、エンスタは機能します。 今回も、L端子の接 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年7月13日 19:56 SA10-Rさん
  • エンジンスターター VE-E2取り付け

    取り付けはカプラーONです。 ただ、アースが切れていたので端子を圧着してボディアースしました。 スパイラルアンテナはルームミラーまで這わせました。 (バッテリー交換やバッテリー上がり、本体移設後の操作) ■P・ポジション検出の設定手順■ 『ピピピッ ピピピッ ピピピッ...』音が鳴っている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月24日 11:22 SA10-Rさん
  • HID 取り付け!!

    HIDヘッドランプを取り付けてみました。 ものはGTXの55W 6000ケルビンのヤツです。 高能率ハロゲンランプを買おうと思ったら 今はこっちの方が安いんですね(汗 高能率ハロゲンランプも切れやすいので、 気になってたHIDにチャレンジしてみました きちんと点灯するか確認。 所謂空たき?って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月22日 14:50 SaRaRa@Osakaさん
  • エンジンスターター取付け

    昔所有していたSR40ノアから外しておいたスターボ。 アンサーバックの無い低グレードタイプ。 ヤフオクでアラートしておいた車種別ハーネスが出品されたので、すかさず入手。 東北の冬支度としてMAX号に取付けることにしました。 配線を終え、作動確認。 E/G始動OK。安全装置もちゃんと作動しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年10月11日 16:52 みそ田楽さん
  • 上海問屋 DN-84859 CCDバックカメラ取り付け②

    グローブボックス側からケーブルをオーディオスペースに引き込み映像ケーブルをナビのバックカメララインに接続します。 同時にナビのバック信号検出ラインとカメラの電源+、車体側のバックカメラ信号線を接続(今回はエレクトロタップ使用) アース線を車体アースと接続します。 その際に長さを調整しておきます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月9日 18:17 水無月 燐さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)