ダイハツ ミゼットII

ユーザー評価: 3.89

ダイハツ

ミゼットII

ミゼットIIの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ミゼットII

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • 夏から冬仕様にLEDからHID

    いつもはLEDを装着していますが先日の大雪で湯沢に行ったらライトに雪が付着して落ちなくなってしまいましたのでやっぱり冬はHIDに変更します。 前々からつけていたものがあるのでポン付けです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月27日 14:58 ぐりぇんさん
  • HID化における症状の改善

    本来ハイビームにすると点灯するはずのこの青いインジケーターランプ。 なんとHIDにしたら点灯しなくなってしまいました。 普通に走っていればそんなにハイビームでは走らないのでしばらく気がつきませんが、用事でちょっとした山道を走ったときにハイビームにして初めてその時に気付きました。 よくよく調べ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月23日 20:29 hijiさん
  • ヘッドライトHID化、これで暗くて有名なルーカスP700も明るくなりました。

    僕がミゼットに付けてる英国ルーカス製、P700という通称スリーポイントヘッドライトはとても暗いです。 巷にスリーポイントライトは数ありますが、ルーカス製は電球部分に大きなカバーが付いててこいつが電球の光を遮るので暗くて当たり前なんです。 古い英国車乗りなら周知のこととして使用しているはずです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年2月22日 11:36 hijiさん
  • まぶしい・・( ̄▽ ̄)

    今日はヘッドライトをHIDにしました。ユニットは冬の間に黄色ガルPさんから譲ってもらった物です^_^ フロント周りをばらして配線を通してと相変わらずの狭さに悪戦苦闘です。 苦労して取り付け完了!夜間走行が楽しみです(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月24日 16:40 ヨシヒロ32さん
  • 近代化。(HID投入。その9)完成。

    ブログでも書いた通り、「ポチッ」たものがこれ。 すぐに届いた。 これで「HiとLow」の切り替えが無事にできるのか? コネクターをはめ替えて完了。 ミゼットを解体するより早く片付いた。 乳はく色の物は、スイッチの防水カバー。 防水カバーはあれども、水のかかりにくい所へ取り付け。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月27日 23:41 golfsburgさん
  • 近代化。(HID投入。その8)車体取り付け編。

    「カラ焼き」をする為に、仮配線。 ライトスイッチを「ON」 ありゃ?・・・。(・・? いじいじ・・・。 おぉ!点いた。 10分ほど放置。「ひい~眩しいっす。(>_<) ) 「カラ焼き」も終え、バルブが冷えたのを確認して、元に戻す。 とりあえず、付けてみた。 パッと見、「あまり変わった感じがない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月21日 23:05 golfsburgさん
  • 近代化。(HID投入。その6)各種回路取り付け編。

    HIDの「リレー」はケースから出ている配線の防水が不安なので、直接水がかからない所に・・・。 あっちこっちに付けては「やり直し」を繰り返しこの場所へ・・・。 (黄色い囲みがリレー本体。) 配線はパネルの間を通してなるべく「スッキリ」感を・・・。 ヒューズBOXは連結して、ボディに両面テープで固定。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月21日 22:06 golfsburgさん
  • 近代化。(HID投入。その5)各種回路取り付け下準備編。

    HIDの回路関係のパーツが2つに分かれているので、取り付け時の手間とスペースを考えて、「一体化」することに・・・。 ・・・で、その「ベース」を作ることに。 材料は「PET板」です。 お外で工作です。 ボール盤登場。「お久しぶりです。(^^ゞ」 テキト~に現物合わせで採寸。 「ゴリゴリ」と穴を開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月21日 21:54 golfsburgさん
  • 近代化。(HID投入。その4)車体分解編。

    HIDの回路を入れる前に、ミゼットを「解体」!。 スペアタイヤのカバーを外し、タイヤを取り、ボンネット?を取り払い御覧の通りに・・・。 あぁ、どこに何を入れよう・・・。 (ネコの額の様に狭いミゼットに入れるはタイヘンです。) 突っ込む物・・・。 ◎HIDのバラスト ◎HIDのリレー ◎CCLF ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月21日 21:36 golfsburgさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)