ワイパー - 整備手帳 - ミゼットII
注目のワード
-
[洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)
今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ
難易度
2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん -
ウインドウォッシャーノズル、アルミワンオフ。
ウオッシャーホース交換のついでに、 ノズルをアルミ削り出しで作ってみました。 こんな感じで。 クリップの入る部分は、やすりで手仕上げです。 国家技能士検定2級、、いや、1級 いやいや、「特級」&「指導員」ですので。 エンブレムの間から出します。 2mmくらいの穴だと、コンな感じで 飛びます、飛 ...
難易度
2025年2月25日 15:25 にゃぼさんさん -
サビチェンジャー施工
ワイパーアームの基部のサビが酷いので、サビチェンジャーを試してみることにしました。 まずワイパーアームが外れません。 ワイパーアームリムーバーなるものをamaz○nで購入。派手な音ともに外れた。 真っ赤な赤錆 サビチェンジャー施工後の翌日。錆の雰囲気が変わりましたね。 当初は塗装するつもりでしたが ...
難易度
2024年5月21日 22:30 One'sさん -
ワイパー400mm化。
効率よくワーパーのふき取りできるように、 400mm化しました。 ノーマルは350㎜です。 ワイパーアームを切って、15mmくらい詰めて溶接です。
難易度
2024年4月7日 17:58 にゃぼさんさん -
立ちワイパー化とオーディオ交換
いま勤めているところが とっても雪深く、山の中なので 始動性と燃費などを考えると キャブレターよりもEFIが良いので、 中古を探す時にもともと後期型を 物色しておりましたが、 いろんなことから、 中期型を購入しました。 バンパー形状は前中期型のが 好きだし「昔はみんなキャブだったんだし、まいっか」 ...
難易度
2022年5月12日 14:46 アクセルゴーさん -
ワイパーコントローラーの取付
欠品が無いか確認。 取説を見ながら、ステーの取付。 配線を接続。 コネクターが、外し辛かったです。 本体を取付て完成です。
難易度
2021年11月21日 19:55 よしのりさん -
ワイパーまわりリフレッシュ
ウェザーストリップ全交換したらワイパー周りのヤレが気になり…(^_^;) アームとカバーを外して観察するとナットは錆びてるしワッシャーも塗装が剥げて錆びてる。 サビキラーカラーでテキトーに錆止め塗装して、 白化したプラスチック製カバーはいつものチッピング塗装でリフレッシュ。 でも、なんかワッシャ ...
難易度
2021年11月14日 17:48 dream603さん -
前期ワイパーから後期ワイパーへ
前期を縦ワイパーにして使っていたが根元が腐って水漏れやブレードが暴れていたのでいい加減変えることに 1番大変な作業を終えて 外しやすいようにブレーキフルードのタンクもズラします もうネジ山が死んでいて全く締め付けがされていなかったです 後期ワイパーは元々縦設計のためブレードも600mmと長くアーム ...
難易度
2021年4月3日 01:30 ぐりぇんさん -
ウオッシャー液 修理
ウオッシャー液が出ない。車検が受からない。タンクに水を満タンにしてレバーON、水は出ているのにノズルから出ない。ノズの掃除をしたいけどノズルが取れない、どうしたらいいか考えてみるとダッシュボードを外さないとノズルは取れないことが判明。ダッシュボードを外してワイパーモーターを外しノズルの裏にある止め ...
難易度
2019年11月4日 19:30 Potetiさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ミゼットII ウッド調ステアリング/リアガラスハッチ/(愛知県)
91.2万円(税込)
-
スズキ スペーシア スズキ保証付 軽自動車 デュアルセンサー(大阪府)
192.0万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス サンルーフ白本革シート Brumesterサ ...(東京都)
2168.8万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
