ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラTR-XXアバンツァート

ミラの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ミラ [ TR-XXアバンツァート ]

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • 車高調固着 修理 &スプリング交換+ヘルパー追加

    結構時間をかけた修理ですが 前に6000円くらいのヘルパースプリングをメルカリで買いました 買った理由はシュピーゲルの吊るしのスプリングが6Kでなかなか硬かったのでヘルパーでちょっと和らげようかな?って感じです ただ外して色々やっても全然ブラケットが回らないw 完全にサビでやられたようです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月25日 22:53 tvr-sagarisさん
  • サスメンバー 錆び対策

    メンバーは交換しましたがまだまだ気になるところがあるので対策をしていきます。 まずここ このダストカバーなのかな?これの形状が悪くてメンバーずぶ濡れになってしまうのでカバーを1から作ります この辺が分かりやすいです 白くなってるのはタイヤから巻き上げた砂。 やはりここに雨水が流れてきてるらし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月23日 21:27 tvr-sagarisさん
  • 純正ショック キャンバー 加工

    純正ショックですが左右とも全倒しにした状態でかなり左右差があったのでちょっと加工をします いきなりもう削ってありますがナックル取り付け部の穴を片側だけ長穴にします こんな感じで型を取って反対側も同じように削り込みます 完成。 若干紫なのは転換剤が塗ってあるからです 別にキャンバーを思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月1日 22:03 tvr-sagarisさん
  • 自作 リアショックブラケット

    シュピーゲルのリアショックを付けたが、縮み側のストロークが無さすぎて使えず、取り付け位置を下げることにしました。 職場にあった廃材を加工し作りました。 ショック取り付け側にプレートを仮付け バンプラバー固定ボルトに金具を取り付け、ボルト、プレートを仮付けします。 ショックを取り付け、ボルトを全て取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月23日 21:09 いっちー。。。さん
  • バンプラバー取り付け

    純正のバンプラバーが破損して悲惨なことになっていたため、交換することにしました。 しかし同じものを付けても、また破損する可能性が高いためショート化する事にしました。 純正のバンプラバー(左) 参照 https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/500262 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月30日 01:09 ジョグ太郎さん
  • 直巻きスプリングを付いたー(笑) 3

    結果的に付きました!(笑) 車高も元の高さに来ました。 心配していたタイヤの干渉も無くなりました! こちらは運転席側。 こちらは助手席側。 つづいて、リアのショックを交換する。 4年は使ってるがオイル漏れはしてない。 なかなか優秀。 さすがローファースポーツ! 偽物ローファーに交換。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月19日 01:55 いっちー。。。さん
  • 直巻きスプリングを付け・・・たい。2

    スプリングが冷めたら金具を外します。 金具を外すと少しスプリングが戻るがすでに大体の寸法まで来てる。 さすがおれ!(笑) ベビーサンダーで写真の所を少し削ってやると、まーまー座り良くなります。 ここで230mmどんぴしゃ! 次にストラット側の加工をする。 上側のスプリングシート?みたいな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月19日 01:36 いっちー。。。さん
  • 直巻きスプリング付け・・・たい。

    タイヤサイズを変えて、タイヤとスプリングが干渉すると言う事案が発生してしまった。 ナンカンのNS2Rって普通の165よりでかくね?(笑) 6Jのホイルなのに最適サイズ的にタイヤひっぱてないよ(笑) スペーサーで逃がそうにも8mm以上を付けないといけないし、8mm以上スペーサーで逃がしてしまう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月19日 01:12 いっちー。。。さん
  • ロアアーム曲がり直りました

    足直って帰ってきました 帰ってきた二日後に雪まみれですが慣れない代車で走るよりビスカスデフのペケ号の方が楽で良いです 民間の整備工場にて修理をしてもらいましたが 綺麗に直ってるようで何の問題もなさげです 左ロアアーム交換 左ハブベアリングインナー、アウター交換 技術料 で27800円で収まり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月12日 12:06 tvr-sagarisさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)