ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラL700/710系

ミラの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ミラ [ L700/710系 ]

トップ 足廻り サスペンション関連

  • ハルサメオート(・ω・)今日の戻し戻し。

    先日ぶじに車検もクリアしたので 今日は茂木と車検戻しの戻しをす る旅にでました(笑) 某ヤードは在庫減りすぎて30分 廻れば用事終わります(+_+) その後アプガレ開店したので依頼品 を買ってから海賊へ。その後しっか り昼寝をして某屋上で車検戻しの戻 しをします。 マフラー交換ついでに、ボレンボレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月19日 01:01 はるさめきちえもん略してはる ...さん
  • FD3Sフロントサス流用(リアに・・・)

    左上で見切れておりますが・・・ L700ダウンサス(カット品)がヘタって来たので 内径が同じと噂のセブンサスをブッ込みます! (送料込みで2英世以下でした) バネを摘出しつつ・・・ 遊ばないギリのサイズで切りました(・∀・)ノ ウチのミラは、カヤバの黄色ショック(鈴木)なので、超ショートです ダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月5日 22:45 前之介さん
  • ダウンサスの異音対策

    肝心なトコの写真なくてスンマソン…m(_ _)m スパイラルチューブ?ての? 100均に売ってる複数の配線に巻き付けてまとめるヤツ、アレをバネに巻くとゆー定番手法です。 長持ちしなさそうな気がして手ェ出さなかったんだけど、さほどの手間ぢゃなし、フトコロにも優しいので、耐久テストのつもりで。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月7日 20:13 cefie8140さん
  • 車高調とりあえず前だけetc.

    ついでにラックエンドブーツ左右、ミッションオイル交換と、今までよか2cmおとしたのでトーインとライトの光軸を調整。 タイロッド廻りで色々手直しが必要かと思ったけど、このレベルならさほど問題ないと確認出来たので今回はスルー。 詳細・感想はまた後日。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年7月17日 08:18 cefie8140さん
  • MC21Sストラット加工(ただし未装着)

    ミラでは定番のアレです。 実はMD21S(AZワゴン)用で3000円でゲット。 現状の純正ストラット+ダウンサスと比べると、コレを同じ車高まで下げた場合かなりのストローク確保が期待出来ます。 なにせ地元が田舎で道悪いから、不意にクレーター踏んだりすると、あまりの突き上げにストラットタワー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月20日 09:00 cefie8140さん
  • 車高調をシュピーゲル製に交換①

    車検時に付いていたメーカー不明の車高調は自分の所に来てから80000km以上走行し、ヘタリが出てきて車高が上がらず車検が危なくなったので、消費税が上がる前に購入しておいたシュピーゲル製に交換します(*`・ω・*)ゞ ちなみに交換作業時の走行距離は約151000kmです。 取り敢えずネットショッピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月30日 15:39 たあくん@北茨城さん
  • 独立アクスルを組み立ててみた

    段ボールに入った物を取り出し 組み立ててみた 直巻キット UP

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月15日 00:35 kamesan!さん
  • ハイゼットのノーマルリアショックを取り付けるためのカラーの作り方

    ブログで紹介したハイゼット(S201P)のノーマルショックを取り付けるためのカラーの作り方を紹介します。 まずは、ナットを20個用意します。 車に取り付くのは16個で残りは別のところで使います。 それと建築用のZボルト、M12な長さが25ミリです。 まずはM12のナットに12ミリのキリを通し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2012年7月7日 10:01 S.TAKUMAさん
  • ☆加工アクスル脱着☆

    フィールダ―鉄チンホイールへ交換に伴い、加工アクスルを外し純正アクスルへと戻します。 まぁ~加工アクスルもキャンバー可変式なので外さなくても良いと言えば良いんですが(汗) 車検も近いので・・・ 作業行程ですが、ロングハブボルト打ち変え リア編 1~4工程まで一緒の作業となりますので割愛させて頂き ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2014年11月17日 15:19 ヌメローウノさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)