ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラTR-XXアバンツァート

ミラの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ミラ [ TR-XXアバンツァート ]

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • 触媒交換 その2 +ブースト制御修理

    あとは元に戻すだけですが、地味にフロントパイプを固定する向かって左側のボルトが締めにくいです。 ボルト2本がねじ切れて使えなくなってしまいましたが、接触が怖いのでカバーも取り付けます。 固くなってはいましたが配管ホースも純正に戻しました。 おまけ画像1  ついでに予備JBエンジンをきれいにしました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月16日 09:44 hoshi2007さん
  • 触媒交換 その1

    車両購入時から排ガスが臭かったのと、R4ミッションにした時に感づいてしまったため今回触媒を交換します。 今回の触媒は以前ミッションと一緒に買ったR4エンジンから取り外します。 2年以上放置していました・・・。 画像2枚目ですが取り外した状態です 。淡々と部品を外していくだけなのですが、ボルトが錆び ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月14日 23:24 hoshi2007さん
  • 純正マフラー改

    …マフラー下ろした時。 『サブ太鼓のけたらどんな音すんやろ?』 と・サニスカ兄やんが言うので。 そら最高でしょー♪と返答すると、なにやらやる気になってくれたらしく、加工してくれました♪ …40Φのパイプで未来予想図。 …サブ太鼓結構重い‼そして振るとチャプチャプ言うとります(笑) …あっと言う間に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月21日 17:41 テリスティさん
  • N1ストリートマフラー プロテクター製作

    N1ストリートマフラーのサイレンサ部を保護するため、プロテクターを製作した。 N1ストリートマフラーは砲弾部分が太く長いため、車高を下げると地面との距離がかなり近くなってしまう。 少しのギャップで車体が揺れただけで干渉して角から徐々に磨り減って、いずれは穴が空いてしまいそうだ。 薄鉄板をざっくり切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月9日 21:41 Tamsonさん
  • エキゾースト中間パイプ短縮加工、取り付け。

    J-WORKSのマフラーが車検時で計った100dbよりうるさくなってきた気がするのでコレを加工して付けます。 作業開始。 写真は溶接後ですが、今使用しているマフラーの中間と同じ外寸、フランジの角度に気をつけて溶接します。 溶接部。 くっ付いてればイインダヨ(見た目ry いつも通りの火力でや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月21日 20:32 '遮那,さん
  • 触媒粉々事件!

    触媒がサビサビでグラインダーで錆落としてたらやってしまいました( ˙―˙ ) 本当はこんな事するつもりは… まぁ純正ももう1つあるし試しに付けてみるか(((( ˙ - ˙ )))) 下のトルク抜け抜けの音だけ番長になりそうな予感( ▔・ω・▔ ) 社外品の触媒は内径しぼってるからパワー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月29日 02:43 ミラ復活レーシング hiroさん
  • キャタライザーリムーブ

     撤去 ストレート

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月2日 18:31 Tamsonさん
  • マフラー塗装。

    バーナーで炙る楽しさあまり、マフラーが悲惨な事になってしまい、どうしようって考えた挙句塗装に至りました。 ホントは黒が良かったですが、白しか無かったので白でいきます。 作業開始。 鉄板の上で逆さにして塗装中。 乾燥後。 塗ったのはタイコだけ←テヌキカヨ 装着。 作業終了。 全体図。 白だ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年6月24日 23:52 '遮那,さん
  • マフラー筒内バリ取り。

    オートジュエルのフロントパイプの触媒と連結する所です。 良く見ると段差があります。 今回はこの段差を無くせば排気効率上がるんじゃね?って事で地道に削ります。 作業開始。 写真では分かりにくいですがてゅるてゅるですw 少し穴径が大きくなりました。 センターパイプ連結部です。 ココは、矢印の部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月24日 23:32 '遮那,さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)