ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラTR-XXアバンツァート

ミラの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ミラ [ TR-XXアバンツァート ]

トップ 電装系 コンピュータ

  • JB-JL エンジンECUカプラー配線図

    JB-JLエンジンECUのカプラーと各入出力の配線の対応配線図をハーネスを分解する過程で作った。 ちなみにJB-ELは燃料ポンプの出力線がひとつ隣にズレる

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 17:56 Tamsonさん
  • L502S パワステ・コンピューター コンデンサー追加交換

    前回の作業では交換しなかった35V 680μFの交換を実施します。 交換対象なのは写真中央の太い緑色のコンデンサーです。 前回交換したコンデンサーは全て105℃なのに、このコンデンサーのみ125℃が使われています。 ネットで探してみましたが、少量で送料が安いモノを発見できないので、50V 680μ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月13日 16:26 xeon30533さん
  • L502S パワステ・コンピューター コンデンサー交換

    L5系の定番トラブルのパワステの不具合。 まぁ、一度エンジンを切って再度かければ走行中に突然パワステが切れることはないのですが…、ヤフオクで電解コンデンサーを入手したので、交換することにしました。 全体的に膨張や液漏れの痕跡は見られないのですが、写真の50V 47μF一か所だけ、怪しい痕跡が…。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月20日 17:50 xeon30533さん
  • 社外フルコンECU(LINKECU G4+ AtomⅡ)導入(2/3)

     一般にフルコン導入の際に苦労すると言われるのが、トリガの設定だ。 点火タイミングや噴射タイミングを決めるために、各シリンダのピストンの位置と工程の状態をECUが把握しなければならない。 そのために用いられるのがクランク角センサーやカム角センサだが、クルマによってセンサから出てくる信号の波形は異な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年2月28日 00:05 Tamsonさん
  • 社外フルコンECU(LINKECU G4+ AtomⅡ)導入(1/3)

    ①車室内 フルコンECU、LINKECU G4+ atomⅡを組み込んだ。 結論からいえば、最低限始動のために必要なものは、ECUと、JB-DETのコイルのみ。 エンジンについてなにか吸入空気量にまつわる変更を施した場合は、本来は主に燃料噴射量をその変更に合わせてベストな状態になるよう調整する ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月19日 00:46 Tamsonさん
  • コンピューターをパルスポーツのECUに取替

    以前より手元にあったパルスポーツのECUですが、ミラの吸排気一式が変更完了しましたので、現在の仕様をパルスポーツさんに送り書き換えしてもらいました。 コンピューターはグローブボックスの上に取り付けてあります。 コネクタとネジを外してECUを取り外し。 ノーマルコンピューターとパルスポーツのコンピュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月23日 22:56 ゆーぱぱさん
  • A'PEXi SUPER-AFC(5ツマミ)取り付け

     212ccインジェクタを運用するために、A'PEXiのSUPER-AFCを導入した。 圧力センサーの信号線に割り込み、回転数別に圧力信号を補正してECUに”勘違い”をさせて燃料噴射量を増量ないしは減量させるデバイスである。 この手のデバイスはおおむね”JB-DET対応”のものが多く、JB-JLユ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年6月7日 23:00 Tamsonさん
  • パワステコンピュータの基板交換

    パワステが死んで重ステになってたので対策しました。 L500系の中古パワステCPUはどうせ全部不良だと思うので、下記の中古を取り寄せて、中の基板を丸ごと交換しました 年式: H9年式 型式: L602S  エンジン: JBJL  上記より取り外したCPUです。 作業は簡単でしたが、取り付け上部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月25日 02:49 ちゅう助さん
  • HKSリミッターカット

    友人のカプチーノに対抗する為の最終手段として、リミッターを外します まず、グローブボックスを外します。これはすぐに外れます。 次にグローブボックスを開けて、上を見るとECUがあります。そこからカプラを外します。*バッテリーのマイナスは外しておきましょう。 あとは車速センサーに配線を割り込ませて、電 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月25日 10:47 unknown_WRXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)