ダイハツ ミラアヴィ

ユーザー評価: 4.2

ダイハツ

ミラアヴィ

ミラアヴィの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ミラアヴィ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • O2センサー交換

    エンジン警告灯が点灯しっぱなしになったのでディーラーにて交換しました。 中古車購入1年保証で無料修理 71,000km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年4月23日 21:10 こば。。。☆さん
  • キーレスエントリー電気系統交換

    ロックを解除してもドアノブを引くと、その瞬間にロックがかかってしまうような不具合が発生していました。 とりあえずディーラーで交換修理です。 (18,000円) 中古車購入1年保証で無料修理 70,800km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月9日 19:42 こば。。。☆さん
  • 車速感応自動ドアロック装置取り付け

    車速ドアロック装置取り付けです。オプションのリレーも一緒に注文すると最初から配線された物が届きます。値段は計5040円です。 ACC電源(茶)・アース(青)はオーディオコネクターから、車速信号(緑/赤)はメーター裏の接続されていないコネクターから。 ドアロック(青/白)・アンロック(青)はアクセル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月26日 01:05 aki0001さん
  • ウィンカーポジション化

    ずっとやりたかった事第二弾ということで、ウィンカーポジション化をやりました。 ドンキとかでよく見かける「ウィンカーポジションシステムユニット WP-350」を購入しました。 ※今回の整備手帳は室内側からウィンカーポジションユニットをとりつけるもので、純正配線のカットを伴います。参考にされる方は説 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月22日 14:36 Black Lactさん
  • アイラインの貼り直し☆

    昨日作成したアイラインはヘッドライトの上側にしたんだけど、やっぱりわかりにくいってことで急遽下側に変更。 バンパーが邪魔になるので外したかったんだけど、留めてあるネジがつぶれちゃってて外せれない(>_<)急いでダイハツに行きました。 ネジを交換してなんとかバンパーを外そうと思ったけど後がめんどくさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月12日 20:52 ☆大豆☆さん
  • アイライン付けました☆

    まずはじめにLED等電装系の取り付けは初めてなので、皆さんの倍くらい時間かかってます(^_^;) 取り付けるLEDと道具は準備したのでいざボンネットを開けて作業開始~♪はっきり言って簡単にいくと思っていたのにさっぱり…。ギボシ端子って何ってレベルです(-_-) 汗ダラダラになりながらなんとか接続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月11日 21:27 ☆大豆☆さん
  • リミッタカット&ブーコン取付♪

    . . …!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月15日 22:44 痛風キングさん
  • エンジンスターターの取付②

    ハーネスから出ているコネクターを本体に繋げます。 このモデルは、本体にアンテナが内蔵されているので、車内がスッキリします。 アース線は、アクセルペダルの根元のボルトから取りました。 パーキング線は、今まで付けていたエンスタの線を再利用しました。 各配線を繋げたら、本体をコラムカバー奥に設置します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月11日 01:20 ひでまる。さん
  • エンジンスターターの取付①

    カーメイト TE-W1500の取付です。 コラムカバーを外す為、ハンドルを右に90度回します。 すると、ビスが現れます。 今度は、ハンドルを左に180度回します。 また、ビスが現れます。 コラムカバーの下側にも、ビスが1つあるので外します。 外したコラムカバー下側です。 今まで付いていたエンジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月11日 01:00 ひでまる。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)