ダイハツ ミラココア

ユーザー評価: 4.02

ダイハツ

ミラココアL675/685系

ミラココアの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミラココア [ L675/685系 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 運転席ドア簡易デッドニング

    今日は午後から時間が出来たんで小細工(笑) 100均デッドニングを施工♪ サービスホールを塞ぐのにはとりあえずこいつ! スポンジシートを使いました。 まっ色は気にしないで下さい(゜゜;) ただ在庫の数が多いのを選んだだけ(笑) ドア一枚でスポンジシート一枚半くらい使いました。 でサービ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月10日 18:46 パンニィさん
  • L675S オーディオユニット交換

    純正ユニットから次期メインユニットとなります「carrozzeria FH-780DVD」へ取付金具を移植させたら、インストルメントパネルとの隙間を埋めるパネルを嵌めます。(何故か家に転がっていたやつ) インストルメントパネル裏から専用ハーネスを使って配線取り 左と中はオーディオ用で右は車速用(車 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月24日 21:16 やる気になればさん
  • ドアミラーの裏の三角な場所にツイーター バージョン2

    バージョン1が 恥ずかしい姿になってしまったので 今回は気合いを入れて、バージョン2に挑戦! かなり省略してますが 三角なやつに、ツイーターの土台をくっ付けて パテ盛って、ペーパーがけ。 いきなり完成(右側)です。なんかメタリックっぽいですが 塗装は、 残っていたミッチャクロン ↓ アサヒペン・ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月8日 20:39 ちゃんぐ~んさん
  • リアドアにスピーカー着けまして

    先ずはこのネジ外しましょう んで次にこのネジ ドアパネル外したら、パワーウィンドウスイッチのカプラー抜いて スピーカー着つ穴の形に防水フィルムを切ると、中にスピーカー配線が はい、倉庫に眠っていたカロッツェリアのスピーカーを着けてみました。 ドアに直着けしたので、ドアパネルの内側は触ってません。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月4日 18:36 つよPornさん
  • デッドニング リア編 part2

    スピーカー固定穴を6mmに拡大し、 ワッフル?と固定!! ポケット部分の金属を戻して完成。 ざっくり。説明。はじめて整備手帳的な内容でした。 番外。 余ったの使ってフロントテーブルもちょっと加工 もう一件。 シガーソケットに配線回しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月16日 19:39 Recruitさん
  • ウーファー卒業計画 第1弾 F扉 デッドニング

    今回は数日前に施工したF扉のデッドニングですね。 「R扉はしないのぉ?」にはノーコメントにさせていただきます!! 今回使用した商品はこちら・・・ carrozzeria UD-K719 高音質インナーバッフル ハイグレードパッケージ ですね。 エーモンさんでもよかったのですが、 せっかくならcar ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月16日 14:49 Recruitさん
  • ウーファー卒業計画 第2弾 車載アンプの導入

    こんばんわ。 Fのデッドニングに続いて 第2弾のアンプの導入ですね。 なんか色々あった痕跡のある包装だけど良いだろう。 今回の商品ですが、 carrozzeria 200W×4・ブリッジャブルパワーアンプ GM-D7400 最大出力200W×4(4Ω,4ch) 600W×2(4Ω[BRIDGE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月12日 13:22 Recruitさん
  • L675S フロントスピーカー交換

    ドアパネルを取り外したら 純正スピーカーを取外し、社外スピーカーとのカプラ比較を開始。 どうやらエーモンさんの「カプラー2極」が使えそうなので端子を組み込みます。 上がマイナス 下がプラス 尚、プラスマイナスは各メーカーによって違いますのでお気を付けあれ。 社外スピーカーへ接続させます。 右がプラ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年6月10日 08:56 やる気になればさん
  • L675S リヤスピーカー取付

    ドアパネルが外れたら スピーカー装着部のビニールをカッターでくりぬきます。 その奥にカプラケーブルが括られておりますので、解いて引き出してきます。 フロントから取り外した純正スピーカー(右側)を カプラ接続 取り付けるビスは3本で 完成。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年6月10日 09:10 やる気になればさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)