ダイハツ ミラココア

ユーザー評価: 4.02

ダイハツ

ミラココアL675/685系

ミラココアの車買取相場を調べる

バッテリー交換 - バッテリー - 整備手帳 - ミラココア [ L675/685系 ]

トップ 電装系 バッテリー バッテリー交換

  • バッテリー交換 M42

    先日のウチ作業の時に、セルの勢いが全然足らず、エンジン始動しにくくて焦ったので、早速発注しました。 GS YUASA Mー42/55B20L 交換前画像 中古販売店で購入時に、新品交換してくれていたものですが、何故かバッテリー本体の持ち上げ用のバンド(?)がついてない( ̄▽ ̄) マイナス側のナット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
  • パナソニック CAOSに交換

    パナソニック CAOS N-M65/A3 L端子 一応、安全第一のためゴム手袋買ってきました😅 4年前、購入時にご好意で交換してもらったピンクのバッテリーがついています エーモンのメモリーキーパーを取り付け これでバッテリー外せます マイナス端子⇒プラス端子の順で外します 外した端子は一応 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年2月12日 21:01 魚屋おやじさん
  • いつのまにか~バッテリ~交換してたぁ~~^^:滝汗

    先週の日曜日に交換したんだって。 サイズは、40B19L 気になるのは、文字の左側が水分で濡れている事。 なんだぁ~これ??? キレイにふき取りクレームは良いかぁ?www メーカは、GS YUASAですね。 バッテリー判断結果。><ギョ~ギョ~!! クーポン割引があり、この価格。 143532キロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月12日 18:06 くろあげはさん
  • バッテリー交換(覚え)

    エンジンは問題なくかかりますが、何回かフルに充電してもすぐにドライブレコーダー駐車監視設定時間(30分)が電圧不足で録画終了となるので、そろそろ限界かと車検まで待たず交換しました。 交換日:2024/2/10 距離:50102km メーカー:ACDelco

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月21日 19:05 CAT320さん
  • バッテリー交換

    かかりがイマイチなときがあるんで交換します 10mmのボルトを2ヶ所外します ステーを外したらマイナス プラスの順に外しました お決まりの比較 純正のはM42というものらしいですが PanasonicのカオスでM42というのがなく?交互品と書いてあるやつを購入です アイドリングストップは専用のバッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月28日 09:51 ゴーヤさん
  • ブルーになりました(^^)

    最近寒くなってきてエンジン掛かりが悪く感じましたので交換です。 前回交換は5年前、日立(新神戸)製でした。 容量も製40B19Lから、今回は60B19Lへ(^^) 掛かりも良くなりました。 交換時走行距離 91171km 今回はバックアップ電源無しで交換しましたが 特に不具合も無かったです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月16日 09:03 クマ好きさん
  • バッテリー交換

    嫁が買い物に言ってエンジンがかからないとのこと。 そう言えば車検で電圧低いしそろそろ交換してくださいって言ってたなぁ… 仕方無いのでカインズホームで適当なの買ってきました。 ビフォー(きったねー) チャチャっと交換 アフター 103,441㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月9日 18:36 マンネン係長さん
  • バッテリー交換

    古いバッテリーを 取り外し… 交換した タワーバーは邪魔にならなかった 走行距離 45464km ミラジーノの時に使ったバックアップ電源は使いませんでした。 前回オートバックスさんで交換した時にダイハツのアイドリングストップ車はバックアップ取らないほうがいいって言われたので… なので、パワーウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月16日 17:56 むーみん谷のけんちゃんさん
  • エンジン始動バッテリ交換、サルフェーション除去装置取外し。

    ・早いものでココアも新車で購入してからもう4年。 ・うちの親はもう通勤していないので、バッテリ交換は冷間始動が不能になってからでも問題ないのですが。。。 ・ISS(アイドリングストップ装置)の余計な世話により、警告灯がピカピカ目障りなので12ヶ月点検の前に交換します。 ・新車ライン装着バッテリは新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月1日 11:05 もげ.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)