ダイハツ ミラカスタム

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラカスタムL275/L285系

ミラカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ミラカスタム [ L275/L285系 ]

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • ヤフオク 無名ダウンサス

    みんカラの皆さま~❗ オハヨ~ございます😁 GWはどうお過ごしですかぁ❓ オイラは相変わらず車の事ばかり考えてます💧 GW中の第2段「ダウンサス取り付け」です。 いきなりですが、ダウン前の写真。 ダウン後の写真。 フロントの写真。 で、ダウンサスのスペックは… ダウン量  前後4cm バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月29日 06:27 ~風来坊~さん
  • リフトアップ!TANABE SUSTEC UP210

    相変わらずミラカス専用は出ないのでw キャストアクティバ用を流用してみます。 フロント 黒は某ターントの物 赤はUP210、自由長がタント長いwので縮めるのが大変でした^^; そろそろロングストロークなショックがほしいかも・・・ リア 多少長くなってますが、こちらは※秒殺で組めます。 1800秒 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月26日 03:15 白猫kei 狸さん
  • タイロッドエンド&ロアボールジョイント各ブーツ交換 61,820km

    エンジンマウント交換の際にタイロッド、ロアアームの各ブーツの破れがあったので交換してもらいました。 車検前に見つかって良かったですな。 とりあえず後はドライブシャフトブーツが車検まで持ってくれることを祈りましょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月10日 14:57 メカメカゴリラさん
  • L175 ムーヴ用 ダウンサス流用

    L275 ミラ用のスーパーダウンサスが見つからなかったので 他の方のレビューを参考に L175 ムーヴ用のタナベ DF210に交換。 カタログ値では 最大45㎜のダウンとのことで 期待に胸を膨らませながら作業開始。。。 びふぉー。 ハイエンドモデルの"RS"にも関わらず、 他のミラと変わらない こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月18日 21:49 こむらっちさん
  • リフトアップ!

    某オクで写真を眺めてたら流用できそうな形状のスプリングがありましたので人柱 ものは某たーんと積める車のスプリング FFとAWDではリアスプリング形状が違いますので某もAWD用です。 L285Sと某を計測してみると L285Sの物より線径がどちらも1㎜程度太く、自由長はフロントは某のほうが5㎜程度短 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年4月21日 21:27 白猫kei 狸さん
  • 16万㎞走ったショックアブソーバー他交換と防振剤塗布

    ストラットを止めているナットを外すのは(最後ですが)狭いのでメガネレンチや板ラチェ使用がおすすめ。 白いプラカバーの中のショックの頭のナットは、白いカバーがはまっている部分をパイプレンチなどで固定してやれば回せます。 例によっていつものやり方で^^; ジャッキでナックルを押し上げて縮めた状態でキュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月21日 21:37 白猫kei 狸さん
  • 純正→BLITZに交換

    リア純正との比較 フロント純正と比較 リアbefore after フロントのbefore after 撮影忘れましたf(^ー^; 全体比較 before after

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月19日 11:47 沙斗猫さん
  • ☆車高調取り付け(フロント編)☆

    10M、12Mネジをはずします M17ナットを緩め、ボルトを外します。 アッパーのM12ナットをはずします。なかなか工具が入らなかったのでメガネでちょこちょこ外します。 あとは先程の逆に取り付ければOK! 完成です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月15日 13:19 みちじゅうさん
  • 車高調取り付け(フロント編)

    ワイパーカウルを外して、ようやくショックにアクセスできます。。車体を上げるまえにGのかかった状態でこの部分のボルトを緩めておくと、きっと幸せになれます。固い&錆でねじ切らないように気をつけないと…軽く緩める程度にしておきます。 こちらも同じく。。。二カ所です。こちらもかるく緩めておきます。 ホイー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月3日 23:16 ひさしくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)