エンジン廻り - 整備手帳 - ミライース [ LA350/360系 ]
-
ビビリ音原因の部品交換
ビビリ音の原因となっていた部品を新品交換しました。 この部品の真ん中の穴が車体側のスタッドボルトに食い込んで固定されて、白い4本の足が振動を抑える構造のようですが、このまま交換しても異音再発の可能性が高いのでスポンジテープを貼ってから交換しました。 座面にスポンジテープを貼って装着しました。 スポ ...
難易度
2025年4月4日 16:09 twinturboさん -
エンジンルームからの異音対策(その2)
車体に貼り付けられた遮音材が部分的に動いてしまうのでパタパタ音が出るようです。 諸先輩方の整備手帳にも載ってました。 手が入らないのでエアクリーナーの蓋を外します。 養生テープで吸気口に異物が入らないように塞ぎました。 以前にフロアの遮音対策で余ってた遮音材を適当に切り出してクッションテープを貼 ...
難易度
2025年1月26日 17:11 なーくんパパさん -
エンジンルームからの異音対策(追記あり)
施工後の写真ですが、この状態で・・。 赤印の部分が動いてしまいます。 タイラップを挟みました。 余った部分を切って完成です。 うちの車だけなのかな? 試乗した所、カタカタ音は無くなりました。 ダイハツにて2箇所のクリップを保証で新品交換しましたが残念ながら交換前と変わらなくガタつきます。 結局タ ...
難易度
2024年8月24日 17:30 なーくんパパさん -
エアコン低圧配管断熱処理
暑い日が続きますが、少しでもエアコンの冷却効率を良くするために低圧配管に断熱材を巻いてみました。 配管保護カバーをタイラップで固定しただけです。
難易度
2024年8月13日 21:59 twinturboさん -
アイストキャンセラー取付?
ず~と邪魔くさいなぁと思っていたアイスト機能、やっと対応しました(汗)。 とりあえず・・・ アイストOFFボタンが付ているパネルを外しましょ。 グレーのカプラーを抜きましょ。 カプラーとコネクターの間にアイストキャンセルキット?を中間接続(完全カプラーオン)したら完了。 パネルを元に戻しましょ。 ...
難易度
2022年1月21日 15:18 チャロ六連星さん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ミライース 届出済未使用車 ETC CD スマートアシスト(兵庫県)
129.9万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
-
トヨタ アクア ディスプレイオーディオ 全方位カメラ(滋賀県)
249.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ後期インテリアシートヒータ(兵庫県)
418.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
