ダイハツ ミラトコット

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ミラトコットLA550/560系

ミラトコットの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ミラトコット [ LA550/560系 ]

トップ 内装

  • FJCRAFT フロアマット取り付け

    FJCRAFTさんプレゼントで当選したフロアマットを トコットが納車になったので 取り付けていきます。 施工前 A B C と取り付けていきました~🎵 A 運転席はマットが動かないように ストッパを下地のベースに 取り付けられるように工夫されてました。 真ん中(ナビの下)も簡単に設置できま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 11
    2019年3月22日 19:29 のっぽ.さんさん
  • シフトノブ交換しました

    純正は、ウレタン製なのであまりフィット感がないので交換します シフトノブをSの所にシフトして、シフトノブ根本のカバーを外します。 カバーが外れたら、シフトをPにいれて、シフトノブを固定しているピンを少しづらします。 シフトノブを取り外します 本皮シフトノブをはめて、逆の手順で固定します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月17日 00:17 プレゼンスZSさん
  • アルミペダルでCOOL STYLE

     TOCOTにはフットレストがありません。いつも左足の置き場に困っていたので、フットレストを付けました。 フロアカーペットをめくって、輪止めを置きました。 カーペットの下に輪止めが入っています。 フロアマットにマジックテープでアルミペダルを貼り付けました。 AB+FのアルミペダルがCOOLです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月25日 14:53 ALPIN★JETさん
  • ブロス クラッツィオ シートカバー取り付け

    作業は、丁寧な取説をメーカーさんのサイトで観られますので、これに沿ってやっていくだけです。 これはありがたいですね。 写真はすべて取説から抜粋させていただきました。 作業はともかくたいへんでした。 フィットさせるためにサイズがギチギチなので、不慣れなでかつ不器用なワタシにはかなりキツイ作業でし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月31日 11:11 k15130(いさお)さん
  • インテリアパネルも COOL STYLE

    COOL STYLEのインパネに加え、ピアノブラックにペイントしたセンタークラスター、そして今回の純正のピアノブラック仕上げパワーウィンドウスイッチパネルでトータルコーデが完成しました‼️ 以前はペイントで誤魔化していたパワーウィンドウスイッチパネルです。これはペイントでは出せない艶です。本来です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月30日 22:51 ALPIN★JETさん
  • ハザードスイッチをCOOL STYLE

    ハザードスイッチが樹脂素材なので、表面に薄いクリアなプラ板を貼り付けました。艶やかになり、Coolです👍 インパネのグロスブラックにマッチしました‼️クロームのフレームを付けようかな。 FIAT500のハザードスイッチを参考にしました。キャンディ🍬みたいに可愛いです☺️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 16:48 ALPIN★JETさん
  • ひじ掛けをCOOLに改修

    デザインが気に入って購入しましたが、造りは其れなりだったので、改修しました。 ひじ掛け部分のレザーが剥がれてきました。 思いきって全部剥がしました。 クッション材を入れ、メーターカウルに使ったフェイクレザーを貼り、ダブルステッチシートを付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月31日 21:55 ALPIN★JETさん
  • メーターフードもCOOL STYLE

    メーターフードを少しだけCOOLに仕上げました。 貼れるレザーシートとダブルステッチシールを使いました。 かつて206CCに乗っていたころ、206RCだけがリアルレザーフードでした。FIATもアバルトだけレザーのビッグフードでした。 スポーティーなグレードの必需品ですね。 イイ感じに仕上がりました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月8日 12:48 ALPIN★JETさん
  • ドアパネル内のビビリ音対策

    運転中にドアパネルの中からビビリ音が聞こえてきます。 それもアクセルはハーフくらいでのんびり走っている時に限って・・・路面の良し悪しは関係ないみたいです。 これはきっとパネル内のコード振動でビビルのが原因だと思います。 過去にミライースでも同じ症状が出て、パネル外して強力テープを貼ったら改善した ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年9月23日 10:29 kiku‐さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)