ダイハツ ミラトコット

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ミラトコット

ミラトコットの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ミラトコット

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドライブレコーダー取付け動画あり

    ディーラーオプションのドライブレコーダーDRN-H70N(ナビ連動モデル)を、車両購入時にナビとセットで装着しました。 前方カメラの、上下の角度調整をします(車両購入時は、若干上向きでした)。 映像の一番下にワイパーが映るようにカメラの角度を調整すると、側面がより広い範囲で映ります。 ドライブレコ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月23日 01:27 トコット爺さん
  • 運転席ドア連動フットライトの取付け(後編)

    (「運転席ドア連動フットライトの取付け(前編)」からの続き) LED本体を、ボンネットオープナーの上にある車両ハーネス(カメラコントロールユニット配線)に、両面テープと結束バンド併用で仮留めします。 電源は、以前に助手席フロアまで引き込んだバックアップ用(常時)電源を活用します(整備手帳「電源取出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月16日 20:38 トコット爺さん
  • レーダー探知機取り付け

    エッセで使っていたレーダー探知機を移植しいました。 場所はここにしてステーを両面テープで貼り付けます。 シリコンオフやベンジンで脱脂してドライヤー等で十分温めてから貼り付けました。 脱脂はあまりやりすぎると色が落ちますので注意です。 電源線を出す為にAピラーを外します。 ETCの作業と同時進行しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月19日 23:36 乙コロさん
  • ドライブレコーダー取り付け02 リヤ側カメラ取り付け(やりっぱなし トコット編004b)

    カメラユニットはリアから取り付けていきます。 写真のように適当な配線で リアワイパーの拭き取り範囲を確認します。 まずはワイパーゴム先端から。 次にワイパーゴム根元の 拭き取り範囲を確認します。 確認の結果、 カメラユニットはリアウインドウの上側の、 ストップランプの右横に決めました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月21日 01:23 ゆうじろさん
  • 助手席ドア連動フットライトの取付け

    助手席の足元を照らすLED(白色)を取り付けました。 LEDは、助手席ドアの開閉に連動して点灯します。 以下、施工手順です。 使用したLEDは、広角・高輝度のフラットLED(白)です。関連情報URL:https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月27日 23:01 トコット爺さん
  • フォグランプ取り付け🛠

    Before... After

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月11日 23:51 リウヤくんさん
  • ドラレコ取り付け

    日曜日が母の誕生日なので、プレゼントとしてAmazonのセールで安くなってたソニーのセンサーを使用したドラレコを買いました。 午前中時間が空いていたので取り付けました。 既に諸々の配線が通りつつありますが… 助手席、後部座席、リアハッチのウェザーストリップをそれぞれ外します。 リアハッチ周りの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月10日 12:05 カツオ0320さん
  • ドライブレコーダー取り付け04 配線引き回し&設定(やりっぱなし トコット編004d)

    ちなみに、 カメラユニットの配線長さは4mなのですが、 リアに設置したカメラユニットから 引き回した配線は、 助手席のグローブボックス裏側までしか届きませんでした。 そこでUSB延長ケーブルを用意しました。 ※普通車やハイトワゴン車でも確実に配線長さが足りなくなると思われます。 延長配線の接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月21日 02:15 ゆうじろさん
  • 助手席ドア連動フットライトの取付け(続編)

    先日、助手席のフットライトを取り付けましたが(整備手帳「助手席ドア連動フットライトの取付け」参照)、期待したほど明るくなかったので、LEDをより明るいものに付け替えました。 今回使用したパーツは、エーモン工業の面発光フラットLED(白)とレンズカバーです。関連情報URL:https://www.a ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月14日 00:20 トコット爺さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)