ダイハツ ミラバン

ユーザー評価: 4.3

ダイハツ

ミラバン

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ミラバン

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 49 今度はおまえか💢

    帰省したり、通勤したりとしてるうちに、わがミラギャン ターボカーになりました。 ヒュイーンって(  ̄- ̄) あー今度はおまえか 実はこの音が出る前から少し気になっていたのです。 それはアイドリング回転数 まぁ、その辺はブログに書くとして リビルド届いたので、通勤前にやっちゃいます(T_T) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月17日 09:01 y402さん
  • 44 備忘録 せるモータ

    81000km ガスケット交換ついでに家に転がってた予備中古使用距離不明品と交換 写真ははずした奴 交換理由は数回、不動になったから

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月7日 09:42 y402さん
  • オルタネーター交換

    バッテリーのチェックランプ点灯したので確認するとオルタネーターの不具合。 リビルト品に交換。 10月に交換したZ31のオルタネーターよりエンジンルーム狭いので手こずりました😓 。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月22日 16:56 かっきん☆さん
  • ホーン交換(2日目)

    昨日浮いちゃってる終わりになっているので、またバンパーを外しますよ これを場所変えますよ こんな感じに、純正ホーン位置に1つと純正アース位置に1つ配置しました。 このように配置するとおさまりがいいけどキットのプラス配線が届かないオチ なのでどこのご家庭にもあるエーモンの配線コードとギボシと電工ペン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月5日 21:23 White_R@DC5さん
  • ホーン交換(1日目)

    ホーン交換をやっていくのでちゃちゃっとバンパーを外します。 可愛らしいホーンが見えます。 音も玩具のようw ピンを外すのに内張り剥がし ナンバープレートとその裏に10mm 取り外した純正ホーンとPIAAのHO-9の比較 でかい、分厚い、2個w アース線が黒色でついているので、分配キットでなくてこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月5日 21:08 White_R@DC5さん
  • オルタネーター交換

    115250km 今まで無交換の25年物です。 ターボ化の際も交換せずだったので、、、 アイドリング時の異音と発電電圧が安定せず低下がある為、リビルドに交換します。 取り外した純正品。 品番 27060-97208 この年代のダイハツは同車種でもグレードや微妙な年式違いで2極と3極のカプラーがあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月24日 17:40 XJR400-TRX850さん
  • ブレーキランプ交換

    10ミリのソケットレンチで上下2本のテールレンズを固定しているネジをはずす テールレンズを車体から外して、テールレンズ内のソケットを抜き、目的のバルブを交換 ブレーキランプを交換したのでT20ダブルを使用 ヒューズも切れていたので場所を特定して交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 16:46 Ri.dさん
  • エアコンコンプレッサー交換

    エアコン入れた時にアイドル時にガラガラ異音が出始めたので リビルトに交換 合わせてガス補充にWAKO'Sのエアコン添加剤も追加 交換後は以前よりエアコン使用時のパワーダウンがかなり軽減された!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月4日 09:04 ava(アバ)さん
  • フォグランプリレー交換

    フォグのスイッチを切っても、ポジションを切っても、フォグランプが付きっぱなしになる症状が起き、、 付きっぱなしということは、リレーが怪しいだろうということで、 外してみると、グチュグチュになってました。これが原因っぽいですね。 デンソーの品番叩いても、出てこず、、 エーモンの4極リレー刺したら、バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月21日 14:00 yamashisoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)