ダイハツ ミラバン

ユーザー評価: 4.28

ダイハツ

ミラバン

中古車の買取・査定相場を調べる

ETC - 整備手帳 - ミラバン

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC車載器を着ける

    インパネ回りを全て外します。 適当に外してますが、壊していませんよ。 オーディオに繋がっているハーネスから、バッテリとアクセサリー電源をジャンプさせました。 ハーネスの配線に関しては、取説を見て探し出しましたよ。 アースは、車両のアースポイントへ接続してます。 ETC車載器は、リクエストにより運 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月22日 18:07 nobu-Dさん
  • ETC本体交換しました。

    昨日の作業です。 アンテナケーブル不良でETC交換した同僚から、本体をもらったので、セットアップしてもらって、本体のみ交換しました。同じメーカーだったので、ラッキーでした。 本当は新品欲しかったんですが、年に数回しか使う機会がないので、中古で十分です…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月26日 22:47 たぬきもどきさん
  • ぼくやば5 通勤用装備品装着

    ほんとここ千葉もいっちゃってるドライバー多いので、必須アイテムドラレコ取り付けです。 もう付けてしまってますが… 前後タイプ 後ろの配線取り回しは(仮)にしてます。 次にETC 今回2.0にしました。 ナビ連動ではないやつ 急いでいたのでご近所ABでセットアップ&購入 取り付けは自分 これで五千 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月2日 17:19 y402さん
  • 【散財その2】 ETC取り付け。動画あり

    そいでもって、一度家に帰って、「また」イエローハットに。 はい、みらたんはどこですか? あまりにちっちゃくて、探すのに一苦労ですw 最初に行ったときにETCコーナーが目に入って、どうしようか悩みましたけど。 なんと6/30まで新規での装着のみ助成金が出るとのコトなので、結局付けてもらうコトに。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 18:49 ハヤカワユキヒデさん
  • ETCの取り付け。

    panasonic CY-ET909KDZ 先ずは、電源の配線… オーディオ裏の配線キット、+B(常時電源)とACC線が、最初から分岐されているタイプだったので、接続簡単… 画像が、カーナビの取り付けの時の使い回し… だって同じとこだから、しょ〜がない… 手抜き? すんません…その通りです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2013年10月14日 19:37 mana-worksさん
  • ETC車載器取り付け

    これから県外遠征で使う事を想定して、ようやく取り付けました。 本体は父親のお下がり、取り付けは自分で、セットアップはジェームスで行いました。 シガーライターから電源供給する取り付け方法はダメらしいので、ちゃんと裏側から電源供給して取り付けましたよ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月28日 19:02 シマリス君さん
  • ETC 取り付け…できました

    先日電源コードが合わなくて取り付けできなかったETC ですが、中古パーツ店のぞいてたらジャンクの1体式があったので、電源コードだけ必要なので、ダメもとで購入しました。しっかり電源入りました(^^) これも500円でした。 いつものショップでセットアップしてもらい完了です♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月20日 16:58 たぬきもどきさん
  • ETC直しました。

    先日作動不良を起こしたETCですが、年始にお出かけ予定あるので貰い物のに交換することにして、仕事終了後にばらしました。最初に本体からはずしたら、付いてくるはずの電源コードが付いてきません?確認したら本体裏側のキャッチ?が折れてました。いつ折れたのか不明ですが接触不良だった事にして電源コードさして、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月28日 21:24 たぬきもどきさん
  • ETC車載機のスピーカー移設

    車載機をボックスに入れてるので、車載機本体に付いてるスピーカーからのメッセージが聞こえにくい。 音楽を大きめに聞いてるウチには、聞こえないに等しい。 てなわけで、本体を解体して、スピーカーだけ摘出します。 スピーカー線は赤と黒の2本だけ。 これを電源ハーネスの隙間から出しておきます。 その ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月8日 17:27 真央@現実逃避型妄想人"変態 ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)