ダイハツ ミラウォークスルーバン

ユーザー評価: 4.83

ダイハツ

ミラウォークスルーバン

中古車の買取・査定相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミラウォークスルーバン

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • サンヨー CCA-BC200取り付け

    悩んだ末に、取り付けは一番無難なルーフに! テストをしてみたら、車体の後端も見えるので 問題なし!強力両面テープで取り付けます。 ケーブルはルーフのチャンネル伝いにはわせます。 車内へのケーブル取り込みは車体左後部の 空気抜きのダクトから。 雨除けでケーブルをいったん下にたらして折り返します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年8月18日 15:57 ノリピコさん
  • DENONデッキにカバー

    サリー(愛犬)を乗せる事になると、出っ張っているデッキにはよだれがたらたら・・・。 ビニールの化粧版でカバーを作りました。 ちょっと見栄えも良くなってますかねぇ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月4日 19:22 ノリピコさん
  • バイザーモニター位置変更最終形

    モニター類の最終位置です。 カーナビのモニターまで合わせるとこんな感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月11日 13:16 ノリピコさん
  • レカロヘッドレストにモニター組み込み

    5000円で入手したLX用ヘッドレスト。 まずは表皮を剥きます。下側を爪で留めているだけなので簡単に外れます。なかなかうまくできてます。 モニターの取り付けベースにあわせてスポンジに線引き。 カッターで大胆にくりぬきます。 ヘッドレストベースが露になります。 薄型モニターを選んだのでベースを削るこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月27日 23:20 ノリピコさん
  • バックモニター取付

    取り付け場所は此処になります。これより上はバックドアを開けた時にルーフに接触します。 配線は、ここからルーフパネルに沿って前までいきます。右前ピラーの中を通り下へ降ります。(針金を使って押し込むと比較的簡単に出来ますね)。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月5日 01:40 蘭蛮さん
  • これで、地デジが見れる?

    ミゼットⅡに続き、また折れていますアンテナが。 アンテナが伸びて、感度がアップです。これで地デジが見れる・・わけありません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月23日 22:15 蘭蛮さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)